佐山鉱山(さやまこうざん)
秋田県(あきたけん)北秋田市(きたあきたし)阿仁萱草(あにかやくさ)
産状
前期 中新世 (2200 - 2000万年前, 22 - 20 Ma)の大又層に生成された中温熱水鉱床。
産出鉱物
鉱物組み合わせ
- 石英(脈石) - 黄銅鉱 - 方鉛鉱 - 黄鉄鉱
沿革
- 発見された年は不明。
- 1955年(昭和30年): 同和鉱業が買収。
- 1958年(昭和33年): 選鉱場を建設。
- 1964年(昭和39年): 休山。
産地
- 亀山盛鉱山 (銅-鉛-亜鉛)
- 三川鉱山 (銅-鉛-亜鉛, 菱鉄鉱)
- 高見鉱山 (銅-鉛-亜鉛)
- 赤城根鉱山 (銅-鉛-亜鉛)
- 湯ノ沢鉱山 (鉛-亜鉛)
- 奥戸鉱山 (鉛-亜鉛)
- 荒川鉱山 (銅-亜鉛)
- 尾去沢鉱山 (銅-亜鉛)
- 佐山鉱山 (銅-亜鉛)
- 鷲之巣鉱山 (銅-亜鉛)
- 野洲鉱山 (銅)
- 高根山鉱山 (銅-亜鉛-マンガン)
- 河津鉱山 (亜鉛-金-テルル-マンガン)
- 万珠鉱山 (亜鉛)
- 寝姿山 (二酸化マンガン)
- 龍島鉱山 (炭酸マンガン)