[ トップ ] [ English ] [ 他の都道府県 ]
和歌山県の地層
和歌山県でみられる地層や地質体のリストです。
和歌山県の露頭写真
- シルル紀-デボン紀
- 黒瀬川帯 (くろせがわ)
- 三滝 火成岩類 (みたき)
- 境川層 (さかいがわ)
- デボン紀 (4億1920万年-3億5890万年前)
- 黒瀬川帯 (くろせがわ)
- 寺野 変成岩類 (てらの)
- ジュラ紀 (2億130万年-1億4500万年前)
- 秩父帯 北帯 (ちちぶたい ほくたい)
- ユニットB-1
- ユニットA-1
- ユニットB-2
- ユニットB-3
- 清水層 (しみず)
- 秩父帯 南帯 (ちちぶたい なんたい)
中紀 コンプレックス (ちゅうき)
- 大引 ユニット (おおびき)
- 大島山 サブユニット (おおしまやま)
- 番所山 サブユニット (ばんしょやま)
- 立厳 サブユニット (たてごう)
- 白崎 石灰岩部層 (しらさき)
- Sh3層
- Sh2層
- Sh1層
- ジュラ紀 - 白亜紀
- 秩父帯 南帯 (ちちぶたい なんたい)
中紀 コンプレックス (ちゅうき)
- 由良 ユニット (ゆら)
- 鳥巣 層群 (とりのす)
- 池之上層 (いけのうえ)
- 白亜紀 (1億4500万年-6,600万年前)
- 秩父帯 南帯 (ちちぶたい なんたい)
中紀 コンプレックス (ちゅうき)
- 神谷 ユニット (かみや)
- 三波川帯 (さんばがわ)
- 飯盛 ユニット (いいもり)
- 野上 ユニット (のがみ)
- 美里 ユニット (みさと)
- 御荷鉾 ユニット (みかぶ)
- 毛原層 (けばら)
- 四万十 累層群 (しまんと)
- 日高川 層群 (ひだかがわ)
- 花園層 (はなぞの)
- 湯川層 (ゆかわ)
- A ユニット
- B ユニット
丹生
- C ユニット
- D ユニット
- 寺杣層 (てらそま)
- 美山層 (みやま)
- 竜神層 (りゅうじん)
- R1
- R2
- R3
- R4
- R5
- Ra
- Rb
- Rc
- Rl
- Rm
- Ru
- 和泉 層群 (いずみ)
- 北縁相
- 六尾層 (むつお)
- 畦谷 泥岩部層 (あぜのたに)
- 主部相
- 粉河層 (こかわ)
- 岩出層 (いわで)
- 信達層 (しんたち)
- 加太層 (かだ)
- 友ヶ島層 (ともがしま)
- 南部相
- 名手層 (なて)
- 物部川 層群 (ものべがわ)
- 西広層 (にしひろ)
- 井関層 (いぜき)
- 有田層 (ありだ)
- 領石 層群 (りょうせき)
- 湯浅層 (ゆあさ)
- 北谷層 (きただに)
- 外和泉 層群 (そといずみ)
- 御霊層 (ごりょう)
- 金屋層 (かなや)
- 松原層 (まつばら)
- 上松原層 (かみまつばら)
- 二川層 (ふたかわ)
- 鳥屋城層 (とやじょう)
- 熊井層 (くまい)
- 三尾川層 (みおがわ)
- 北川層 (きたがわ)
- 久野原層 (くのはら)
- 小引層 (こびき)
- 白亜紀 - 暁新世
- 三波川帯 (さんばがわ)
- 御荷鉾 ユニット (みかぶ)
- 生石層 (おいし)
- 嵯峨層 (さが)
- 沼田層 (ぬただ)
- 古第三紀 - 新第三紀
- 四万十 累層群 (しまんと)
- 丹生ノ川層 (にゅうのかわ)
- N1
- N2
- N3
- N4
- N5
- 音無川 層群 (おとなしがわ)
- 羽六層 (はろく)
- 奇絶峡 礫岩部層 (きぜつきょう)
- 瓜谷層 (うりだに)
- 牟婁 層群 (むろ)
- 合川層 (こうがわ)
- K1
- K2
- K3
- K4
- K5
- 打越層 (うちこし)
- 安川層 (やすかわ)
- Y2
- Y1
- 中新世 (2,303万年-533万年前)
- 熊野 層群 (くまの)
- 小口層 (こぐち)
- 田辺 層群 (たなべ)
- 白浜 累層 (しらはま)
- S5部層
- S4部層
- S3部層
- S2部層
- S1部層
- 朝来 累層 (あっそ)
- 郷地谷 部層 (ごうちだに)
- 飛曽川 部層 (ひそがわ)
- 万呂 部層 (まろ)
- 岩屋谷 部層 (いわやたに)
- 大峯 花崗岩類 (おおみね)
- 片川-椋呂 岩体 (かたごう-むくろ)
- 熊野 酸性岩類 (くまの)
- 熊野 花崗斑岩 (くまの)
- 古座川 弧状岩脈 (こざがわ)
- 潮岬 火成複合岩類 (しおのみさき)
- 橋杭岩 岩脈 (はしくいいわ)
- 鮮新世-更新世
- 菖蒲谷 層群 (しょうぶだに)
- 東毛層 (とうげ)
- 笠田層 (かせだ)
- 貴志川層 (きしがわ)
- 出塔層 (でのとう)
- 前田 火山灰 (まえだ)
- 枇杷谷 火山灰 (びわだに)
- 新池 火山灰 (しんいけ)
- 長屋川 火山灰 (ながやがわ)
- 粉河寺 火山灰 (こかわでら)
- 中ノ歳 火山灰 (なかのさい)
- 更新世 (258万年-1万年前)
- 大阪 層群 (おおさか)
- 泉南 累層 (せんなん)
- 中位 段丘堆積物 (ちゅうい), 紀ノ川
- 低位 段丘堆積物 (ていい), 紀ノ川
- 高位 段丘堆積物 (こうい), 貴志川
- 中位 段丘堆積物 (ちゅうい), 貴志川
- 低位 段丘堆積物 (ていい), 貴志川
- 高位 段丘堆積物 (こうい), 有田川
- 低位 段丘堆積物 (ていい), 有田川
- 段丘堆積物, 三越川
- 段丘堆積物, 日高川
- 時代未詳
- 塔島層 (とうしま)
- 八丁涸漉 変質帯 (はっちょう こしか)