[ トップ ] [ English ]
羽六層
はろく
Haroku Formation
- 付加コンプレックス
- 前期 - 中期 始新世 (放散虫)
- 被貫入 (下部): 酸性火砕岩 岩脈
- 堆積相: 海
- 堆積相: 海底扇状地
- 岩相 (上部): 砂岩, 砂岩優勢 砂岩泥岩互層
- 岩相 (上部, 少量): 礫岩
- 岩相 (下部): 泥岩優勢 砂岩泥岩互層
- 岩相 (下部, 少量): 砂岩優勢 砂岩泥岩互層, 砂岩, 礫岩, 含礫 泥岩, 珪長質凝灰岩
- 堆積構造 (上部): 級化層理, 平行層理, フルートマーク, グルーブマーク, ウェーブリップル, スランプ構造
- 堆積構造 (下部): 級化層理, 平行層理, 斜交層理, フルートマーク, グルーブマーク, スランプ構造
- 古流向 (上部, 軸流): 東から西へ
- 古流向 (下部, 軸流): 北から南へ, 東から西へ, 北東から南西へ
- 古流向 (下部, 側方流): 南東から北西へ, 南から北へ
- 層厚 (上部): 300 - 550 m以上
- 層厚 (下部): 320 - 1,000 m
- 上限: 御坊-十津川スラスト (ごぼう - とつかわ)
- 下限: 砂岩 泥岩互層層準の下面
- 下限: 整合 (瓜谷層)
- 羽六層
- [ 上位 ]
- ?--?--?--?--?-
- 奇絶峡 礫岩部層 (きぜつきょう)
- ?--?--?--?--?-
- [ 下位 ]
- 音無川 層群
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 伏菟野層 (ふどの)
- --------------
- 羽六層 (はろく)
- --------------
- 瓜谷層 (うりだに)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
- 四万十帯 (和歌山県)
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 高野山 層群 (こうやさん) = 北帯
- /--/--/--/--/-
- 日高川 層群 (ひだかがわ) = 北帯
- /--/--/--/--/-
- 丹生ノ川層 (にゅうのかわ)
- /--/--/--/--/-
- 音無川 層群 (おとなしがわ)
- /--/--/--/--/-
- 牟婁 層群 (むろ)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 和歌山県 日高郡 印南町 丸山 (まるやま) - 切目崎 (きりめざき) - 畑野崎 (はたのざき), 和歌山県 田辺市 伏菟野 (ふどの) - 富田川 (とんだがわ) - 日置川 (ひきがわ) - 音無川 (おとなしがわ) - 三越川 (みこしがわ) - 公門谷 (くもんだに) - 内井川 (うちいがわ) - 成川谷 (なるかわだに) - 坂泰 (さかやす) - 兵生 (ひょうぎ) - 広見川 (ひろみがわ) - 近露 (ちかつゆ) - 福定 (ふくさだ) - 鴨折谷 (かおれだに) - 栗栖川 (くりすがわ) - 政城山 (まさぎやま)
- 化石: 放散虫
- 常盤ほか (2016) 地質学雑誌, vol.122, no.12, pp.625-635, DOI
- 別所と中屋 (2011) 地質学雑誌, vol.117, no.8, pp.423-438 DOI
- 徳岡ほか (1981) 龍神地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 69p.
- 鈴木ほか (1979) 栗栖川地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 54p.