[ トップ ] [ English ]
M2
- 堆積相: 海
- 岩相: 泥岩, 砂岩 泥岩互層
- 岩相 (少量): 砂岩, 礫岩
- 堆積構造: 生痕, カレントマーク
- 層厚: 50 - 1,300 m
- 上限: 整合 (M3)
- 三尾川層
- [ 上位 ]
- --------------
- M3
- --------------
- M2
- --------------
- M1
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
- 牟婁 層群 (南部)
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 下露層 (しもつゆ)
- --------------
- 三尾川層 (みとがわ)
- --------------
- 和深層 (わぶか)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
- 四万十帯 (和歌山県)
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 高野山 層群 (こうやさん) = 北帯
- /--/--/--/--/-
- 日高川 層群 (ひだかがわ) = 北帯
- /--/--/--/--/-
- 丹生ノ川層 (にゅうのかわ)
- /--/--/--/--/-
- 音無川 層群 (おとなしがわ)
- /--/--/--/--/-
- 牟婁 層群 (むろ)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 和歌山県 東牟婁郡 古座川町 滝又谷 (たきまただに) - 洞山 (ほらやま) - 小節川 (こぶしがわ) - 久留美谷 (くるみだに), 和歌山県 西牟婁郡 すさみ町 大鎌 (おおがま) - コカシ峠 (こかし とうげ) - 小河内川 (おかうちがわ) - 中野川 (なかのがわ) - 西野川 (にしのがわ) - 出谷 (でたに) - 周参見川 (すさみがわ) - 沼田谷 (ぬまただに) - 大串 (おおぐし) - 陸ノ黒島 (おかのくろしま) - 和深崎 (わぶかざき) - 黒島谷 (くろしまだに)
- 立石ほか (1979) 江住地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 65p.