- 火砕岩 1 (かさいがん)
- 火砕岩 2 (かさいがん)
- 火砕岩 3 (かさいがん)
- 火砕岩 4 (かさいがん)
- 火砕岩 5 (かさいがん)
- 火砕岩 6 (かさいがん)
- 火砕岩 7 (かさいがん)
- 火砕岩 8 (かさいがん)
- 火砕岩 9 (かさいがん)
- 火砕岩 10 (かさいがん)
- 火砕岩 11 (かさいがん)
- 火砕岩 12 (かさいがん)
- 笠貝島 岩体 (かさがいじま)
- 笠貝島 斑糲岩体 (かさがいじま)
- 笠ヶ岳 コールドロン (かさがたけ)
- 笠ヶ岳山頂 溶結凝灰岩層 (かさがたけ さんちょう)
- 笠ヶ岳 流紋岩 (かさがたけ)
- 笠形山層 (かさがたやま)
- 笠神層 (かさがみ), 宮城県
- 笠神層 (かさがみ), 千葉県
- 笠置山 溶岩層 (かさぎやま)
- 笠越 火砕岩類 (かさごし)
- 風越谷 花崗閃緑斑岩 (かざごしだに)
- 笠岳 火山岩類 (かさだけ)
- 笠谷層 (かさだに)
- 笠取峠 礫層 (かさとりとうげ)
- 笠名 火山灰層 (かさな)
- 笠名 段丘堆積物 (かさな)
- 風早峠ユニット (かざはやとうげ)
- 風早部層 (かざはや)
- 風吹岳 安山岩類 (かざふきだけ)
- 風吹岳外輪山 溶岩 (かざふきだけ がいりんざん)
- 風吹岳 火砕流堆積物 (かざふきだけ)
- 風吹岳 中央火口丘溶岩 (かざふきだけ)
- 風吹岳 溶岩 (かざふきだけ)
- 笠間層 (かさま)
- 笠松 頁岩層 (かさまつ)
- 笠松層 (かさまつ)
- 笠松山層 (かさまつやま)
- 笠間 ユニット (かさま)
- 風見山田 安山岩 (かざみやまだ)
- 風見山田層 (かざみやまだ)
- 笠森石英質粗粒砂岩層 (かさもり)
- 笠森層 (かさもり)
- 笠森山 岩体 (かさもりやま)
- 笠破 軽石質テフラ (かさやぶり)
- 笠山 火山灰層 (かさやま)
- 笠山 礫岩部層 (かさやま)
- 笠山 溶岩 (かさやま)
- 金沢 夾亜炭層 (かざわ)
- 金沢層 (かざわ)
- 火山砕屑性 堆積物 (かざん さいせつせい), 利島火山
- 火山麓扇状地1堆積物 (かざんろく せんじょうち), 赤城火山
- 火山麓扇状地 I 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地2堆積物 (かざんろく せんじょうち), 赤城火山
- 火山麓扇状地 2 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 II 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 3 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 III 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 4 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 IV 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 5 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 V 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓扇状地 6 堆積物 (かざんろく せんじょうち), 大山火山
- 火山麓 扇状地堆積物 (かざんろく せんじょうち), 毛無山火山
- 火山麓 扇状地堆積物 (かざんろく せんじょうち), 斑尾火山
- 火山麓 扇状地堆積物 3 (かざんろく せんじょうち), 十勝岳火山
- 下部 吾妻 ローム層 (かぶ あがつま)
- 下部阿寒 軽石流堆積物 (かぶ あかん)
- 下部 安山岩質火砕岩部層 (かぶ あんざんがんしつ かさいがん)
- 下部 五十嵐 溶岩 (かぶ いがらし)
- 下部 (かぶ), 池田層群
- 下部 蝦夷層群 (かぶ えぞ)
- 下部 烏帽子岳 溶岩層 (かぶ えぼしだけ)
- 下部 王ヶ鼻 溶岩 (かぶ おうがはな)
- 下部 大金貝化石層 (かぶ おおがね)
- 下部 (かぶ), 大阪層群
- 下部掛川 累層 (かぶ)
- 下部 火砕流堆積物 (かぶ)
- 下部 軽石凝灰岩部層 (かぶ かるいしぎょうかいがん)
- 下部 夾亜炭部層 (かぶ)
- 下部砂岩ユニット (かぶ さがん)
- 下部成層火山 (かぶ), 利尻火山
- 下部, 石仏凝灰岩部層
- 下部セクション (かぶ), 牟岐メランジュ
- 下部層 (かぶ), 板留層
- 下部層 (かぶ), 金山層
- 下部層 (かぶ), 小泊層
- 下部層 (かぶ), 篠山層群
- 下部層, (かぶ), 初鹿谷層
- 下部層, (かぶ), 波多層
- 下部層, (かぶ), 番ヶ森山層
- 下部層 (かぶ), 舞鶴 層群
- 下部層, (かぶ), 三ッ谷層
- 下部層, (かぶ), 御船層群
- 下部 多屋層 (かぶ たや)
- 下部泥岩部層 (かぶ), 川流布層
- 下部 テフラ層 (かぶ)
- 下部テフラ 累層 (かぶ てふら)
- 下部 寺泊層 (かぶ てらどまり)
- かぶと岩 溶岩 (かぶといわ)
- 加太 花崗閃緑岩 (かぶと)
- 下部トーナル岩 (かぶ とーなるがん), 日高深成岩類
- 甲山 安山岩 (かぶとやま)
- 兜山 安山岩層 (かぶとやま)
- 兜山 火砕流堆積物 (かぶとやま)
- 兜山 溶結凝灰岩 (かぶとやま)
- 下部 ドンズルボー層 (かぶ どんずるぼー)
- 下部 七座 凝灰岩部層 (かぶ ななくら)
- 下部 二本松凝灰岩 (かぶ にほんまつ)
- 下部 野尻湖層 (かぶ のじりこ)
- 下部 羽幌川層 (かぶ はぼろがわ)
- 下部 燧岳 溶岩 (かぶ ひうちだけ)
- 下部 飛定地層 (かぶ ひじょうち)
- 下部 姫浦亜層群 (かぶ ひめのうら)
- 下部 平方 凝灰岩 (かぶ ひらかた)
- 下部 部層 (かぶ), 亀山層
- 下部 変成岩 (かぶ), 日高変成岩類
- 下部 摩周テフラ層 (かぶ ましゅう)
- 下部 摩周テフラ層-a (かぶ ましゅう)
- 下部 摩周テフラ層-b (かぶ ましゅう)
- 下部 摩周テフラ層-c (かぶ ましゅう)
- 下部 摩周テフラ層-d (かぶ ましゅう)
- 下部 摩周テフラ層-e (かぶ ましゅう)
- 下部 三峰山 溶岩 (かぶ みつみねやま)
- 下部 明神 溶岩 (かぶ みょうじん)
- 下部 森田 軽石凝灰岩部層 (かぶ もりた)
- 加無山 安山岩 (かぶやま)
- 加無山 安山岩角礫岩部層 (かぶやま)
- 下部 湯沢 溶岩 (かぶ ゆざわ)
- 下部ユニット (かぶ), 塩原 大田原火砕流堆積物
- 蕪来 化石帯 (かぶらい)
- 甲楽城 火山岩層 (かぶらぎ)
- 下部 累層 (かぶ)
- 川井 塩基性混成岩 (かわい)
- 川井 混成岩 (かわい)
- 河合 砂岩層 (かわい)
- 川井 石灰岩 (かわい)
- 川井層 (かわい), 東京
- 川合層 (かわい), 島根県
- 川合野 累層 (かわいの)
- 川合野 礫岩部層 (かわいの)
- 河合 マイロナイト (かわい)
- 川井山 石英安山岩 (かわいやま)
- 川井山 石英安山岩類 (かわいやま)
- 川井山 石英閃緑岩 (かわいやま)
- 川入層 (かわいり)
- 川内層 (かわうち)
- 河内層 (かわうち)
- 川内 層群 (かわうち)
- 川浦型 (かわうら)
- 川浦 複合岩体 (かわうら)
- 川角層 (かわかど)
- 川角累層 (かわかど)
- 川上 火山岩塊火山灰流堆積物 (かわかみ)
- 川上 凝灰角礫岩 (かわかみ)
- 川上層 (かわかみ), 北海道
- 川上層 (かわかみ), 兵庫県
- 川上 層群 (かわかみ), 長野県
- 川上 層群 (かわかみ), 奈良県
- 川上 礫岩層 (かわかみ)
- 川岸 砂岩粘板岩 (かわぎし)
- 川口型 (かわぐち), 田野畑 花崗岩
- 川口 夾炭部層 (かわぐち)
- 川口 硬質頁岩部層 (かわぐち)
- 川口 砂岩層 (かわぐち)
- 川口層 (かわぐち), 新潟県
- 川口層 (かわぐち), 三波川変成岩
- 川口層 (かわぐち), 熊本県
- 河口 累層 (かわぐち)
- 川久保テフラ (かわくぼ)
- 川倉層 (かわくら)
- 川クルミ沢 溶岩 (かわくるみざわ)
- 川崎層 (かわさき)
- 川崎 礫岩部層 (かわさき)
- 川島 I 火山灰層 (かわしま)
- 川島 II 火山灰層 (かわしま)
- 川下川 石英閃緑岩 (かわしもがわ)
- 川尻 凝灰岩部層 (かわしり)
- 川副層 (かわぞえ)
- 川平層 (かわだいら)
- 川平 泥岩 (かわだいら)
- 川平 泥岩層 (かわだいら)
- 川平 泥岩部層 (かわだいら)
- 蒲田 互層 (かわた)
- 蒲田 砂岩層 (かわた)
- 側谷 岩体 (がわたに)
- 川谷 泥岩砂岩礫岩層 (かわたに)
- 川谷 泥岩層 (かわたに)
- 河内ヶ谷層群 (かわちがだに)
- 河内 砂岩体 (かわち)
- 河内層 (かわち)
- 川津1テフラ (かわづ)
- 川津2テフラ (かわづ)
- 川詰層 (かわづめ)
- 河西 層群 (かわにし)
- 川西 粘土層 (かわにし)
- 川西 累層 (かわにし)
- 川西 礫岩 (かわにし)
- 川西 礫層 (かわにし)
- 川乗層 (かわのり)
- 川乗 ユニット (かわのり)
- 川端層 (かわばた)
- 川場 超塩基性岩-変斑れい岩-片状岩 複合体 (かわば)
- 川場 変成岩類 (かわば)
- 河原 火山岩層 (かわばら)
- 川原 火山灰層 (かわはら)
- 川原層 (かわばる)
- 川原部層 (かわばる)
- 河東 層群 (かわひがし)
- 川袋小川 溶岩 (かわふくろおがわ)
- 川袋川 火砕流堆積物 (かわふくろがわ)
- 川袋 溶岩 (かわふくろ)
- 川房 花崗閃緑岩 (かわぶさ)
- 川房型 花崗閃緑岩 (かわぶさ)
- 河岐 岩体 (かわまた)
- 河岐 石英閃緑岩 (かわまた)
- 川又層 (かわまた)
- 河俣 層群 (かわまた)
- 河岐 トーナル岩 (かわまた)
- 川又 ユニット (かわまた)
- 川俣 溶岩 (かわまた)
- 河南層 (かわみなみ)
- 川向 砂層 (かわむかい)
- 川本 花崗閃緑岩 (かわもと)
- 川本 岩体 (かわもと)
- 川本 ミネット (かわもと)
- 香春 花崗閃緑岩 (かわら)
- 河原子層 (かわらご)
- 河原田 礫層 (かわらだ)
- 川原畑層 (かわらはた)
- 川原湯 石英斑岩・花崗閃緑斑岩 (かわらゆ)
- 川原湯峠層 (かわらゆとうげ)
- 川流布層 (かわるっぷ)