[ トップ ] [ English ]
清川層 (植田, 1930) 徳橋と遠藤, 1984
きよかわ
Kiyokawa Formation (Ueda, 1930) Tokuhashi and Endo, 1984
別名 (無効): 上岩橋層 (かみいわはし) 下部, 笠神層 (かさがみ), 清川 部層/p>
- 模式地: 千葉県 袖ヶ浦市 大鳥居 (おおとりい)
- 整然層
- 古東京湾 埋積堆積物
- 海進 - 海退 1サイクル
- 更新世 (MIS 7.4 - 7.3)
- 堆積相 (上部): 浅海
- 堆積相 (下部): 河川
- 堆積相: ストーム卓越型の海浜 - 外浜
- 堆積相 (東部, 上部): 塩性湿地, 湾奥
- 堆積相 (東部, 下部): 氾濫原
- 堆積相 (東南部): 潮汐チャネル
- 堆積相 (南部): 河川
- 堆積相 (西部): 河成チャネル, 氾濫原
- 岩相 (東部, 上部): 砂質泥, 泥質砂
- 岩相 (東部, 下部): 砂, 泥
- 岩相 (西部): 砂, 礫, 泥
- 堆積構造: 上方細粒化, ハンモック状斜交層理, トラフ型斜交層理, 平行層理, スウェール状 斜交層理
- 堆積構造 (東南部): ヘリボーン状斜交層理
- 堆積構造 (南部): ハンモック状斜交層理, トラフ型斜交層理, 平板状斜交層理
- 層厚: 9 - 38 m
- 層厚 (上部): 13 - 20 m
- 層厚 (下部): 8 - 15 m
- 上限: 整合 (横田層), 不整合 (木下層, 常総層)
- 下限: 整合または不整合 (上泉層)
- 下総層群 (房総半島)
- [ 上位 ]
- --------------
- 常総層 (じょうそう)
- ~~~~~~~-------
- 木下層 (きおろし)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 横田層 (よこた)
- ~~~~~~~-------
- 清川層 (きよかわ)
- ~~~~~~~-------
- 上泉層 (かみいずみ)
- ~~~~~~~-------
- 藪層 (やぶ)
- ~~~~~~~-------
- 地蔵堂層 (じぞうどう)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 茨城県 稲敷台地 南部, 鹿島台地, 行方台地, 東茨城台地
- 分布: 千葉県 袖ヶ浦市 大鳥居 (おおとりい), 千葉県 市原市 姉ヶ崎 (あねがさき), 茨城県 東茨城郡 茨城町 剣尺 (けんじゃく) - 笠神 (かさがみ), 茨城県 東茨城郡 大洗町 大貫町 (おおぬき), 茨城県 鉾田市 上幡木 (かみはたき)
- 化石 (上部, 生痕): Macaronichnus segregates
- 化石 (上部, 貝): Anadara granosa bisenensis, Batillaria zonalis, Callista chinensis, Dosinia japonica, Erodona amuransis, Glycymeris yassoensis, Gomphina melanaegis, Gomphina neastartoides, Mactra sulcataria, Neverita didyma, Spisula sachalinensis, Sunetta menstrualis, Tapes variegata var., Umbonium costatum
- 化石 (東部, 上部): 貝
- 化石 (東部, 下部): 植物根
- 化石 (西部, 珪藻): Cyclotella striata, Diadesmis spp., Eunotia spp., Fragilaria brevistriata, Hantzschia amphioxys, Luticola spp., Melosira nummuloides, Navicula contenta, Nitzschia fonticola, Nitzschia levidensis var. victoriae, Rhopalodia gibberula
- 化石 (西部, 花粉): Alnus sp., Cryptomeria sp., Cupressaceae, Hemiptelea sp., Quercus sp.
- 化石 (木更津, 貝): Glossaulax didyma, Glycymeris yessoensis, Mactra chinensis, Pseudocardium sachalinense, Umbonium costatum
- 化石 (君津, 珪藻): Actinocyclus ingens, Biddulphia spp., Coscinodiscus marginatus, Coscinodiscus oculus-iridis, Cyclotella stylorum, Cymbella aspera, Cymbella turgidula, Grammatophora macilenta, Melosira granulata, Melosira sulcata, Nitzschia granulata, Pinnularia viridis, Rhopalodia gibba, Synedra ulna, Thalassiosira spp.
- テフラ: In-Ny, MoP (真岡軽石層), Ky1, Ky2, Ky3, Ky3.5, Ky4
- 坂田ほか (2018) 地質学雑誌, vol.124, no.5, pp.331-346 DOI
- 納谷と安原 (2014) 鴻巣地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 82p.
- 大井ほか (2013) 地質学雑誌, vol.119, no.7, pp.488-505 DOI
- 大井と横山 (2011) 地質学雑誌, vol.117, Supplement, pp.103-120 DOI
- 中澤と田辺 (2011) 野田地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 72p.
- 中澤ほか (2009) 地質学雑誌, vol.115, no.2, pp.49-63 DOI
- 中嶋と渡辺 (2005) 富津地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 102p.
- 小松原ほか (2004) 木更津地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 64p.
- 徳橋と遠藤 (1984) 姉崎地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 136p.
- 坂本ほか (1981) 石岡地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 50p.