TrekGEO > 鉱物を歩こう > 産状と生成過程 > 堆積性銅鉱床 (浅海成)

English page

堆積性銅鉱床 (浅海成)

化学過程(液相成長) - 水中

別名

含銅頁岩鉱床, 含銅砂岩鉱床, クッファーシーファー鉱床

生成に必要な地質環境

新成紀と第四紀の堆積物

産状

礫岩、頁岩、砂岩、ドロマイトなどの堆積岩中に見られる層状の銅鉱床。 ザンビアとコンゴのカッパーベルト、ドイツとポーランドのクッファーシーファーなどが代表例。 海岸線に沿った浅海中で沈澱したと考えられる。堆積時の酸性度を反映して、酸化的な環境では輝銅鉱が、還元的な環境では黄銅鉱が沈澱している。

堆積性銅鉱床 (浅海成)

このサイトに記載のある浅海成の堆積性銅鉱床の分布。 黄色は、新第三紀と第四紀の堆積物。

鉱物組み合わせ

輝銅鉱, 斑銅鉱, 黄銅鉱、黄鉄鉱, 赤鉄鉱

鉱物組み合わせ (二次鉱物)

孔雀石, 珪孔雀石, 藍銅鉱, 赤銅鉱, 黒銅鉱, コベリン, 銅

Copyright (c) 2014 NariNari, All Rights Reserved.