[ トップ ] [ English ] [ 他の都道府県 ]
山口県の地層
山口県でみられる地層や地質体のリストです。
山口県の露頭写真
- 古生代
 
- 飯ヶ岳層 (いいがたけ)
 
- デボン紀 (4億1920万年-3億5890万年前)
 
- 長門構造帯 (ながと)
 
- 石炭紀-ペルム紀
 
- 秋吉帯
 
	- 秋吉石灰岩 (あきよし, 秋吉石灰岩層群)
 
		- 随光石灰岩 (ずいこう)
 
		
 
	
 
- 半田石灰岩層 (はんだ)
 
- 蔵目喜石灰岩層 (ぞうめき)
 
- 大田層群 (おおた)
 
- ペルム紀 (2億9890万年-2億5217万年前)
 
- 三郡 変成岩 (さんぐん)
 
	- 都濃 層群 (つの)
 
	
 
- 秋吉帯
 
	- 常森層 (つねもり)
 
	
 
- 別府層 (べっぷ)
 
	- 雁飛層 (がんぴ)
 
	
 
- 錦 層群 (にしき)
 
	- 右谷山層 (みぎたにやま)
 
	- 小五郎山層 (こごろうさん)
 
	
 
- 宮野層 (みやの)
 
- 麦谷層 (むぎたに)
 
- 阿武川層群 (あぶがわ)
 
	- 筏場層 (いかだば)
 
	- 京床層 (きょうどこ)
 
	
 
- 美川層群 (みかわ)
 
- 豊東層群 (とよひがし)
 
- 台層群 (だい)
 
- 宮野層群 (みやの)
 
- 三畳紀 (2億5217万年-2億130万年前)
 
- 美祢層群 (みね)
 
	- 麻生層 (あそう)
 
	- 桃ノ木層 (もものき)
 
		- 麦川層 (むぎかわ, 麦川炭層)
 
		- 藤河内層 (ふじやこうち, 藤ヶ河内炭層)
 
		
 
	- 平原層 (ひらばら)
 
	- 鴨庄層 (かもしろ)
 
	- 山野井層 (やまのい)
 
	- 中塚層 (なかつか)
 
	- 井手上層 (いでかみ)
 
	- 平松層 (ひらまつ)
 
	- 滝口石灰岩礫岩 (たきぐち)
 
	
 
- 厚保層群 (あつ)
 
	- 熊倉層 (くまくら)
 
	- 本郷層 (くまくら)
 
	
 
- 三畳紀-ジュラ紀
 
- 三郡変成帯 (さんぐん)
 
	- 周防帯 (すおう)
 
	
 
- ジュラ紀 (2億130万年-1億4500万年前)
 
- 丹波帯 (たんば)
 
	- 玖珂 層群 (くが)
 
		- ユニット III
 
		- ユニット II
 
		- ユニット I
 
		- 仏峠 泥岩層 (ほとけとうげ)
 
		- 相ノ谷 チャート層 (あいのたに)
 
		- 藤ヶ谷 泥岩層 (ふじがたに)
 
		- コセンドウ山 チャート層 (こせんどうやま)
 
		- 荒瀬 泥岩層 (あらせ)
 
		- 空山 泥岩層 (そらやま)
 
		- 米山 チャート層 (よねやま)
 
		- 六呂師 泥岩層 (ろくろし)
 
		- 小泊 チャート層 (おどまり)
 
		- 銭壺山層 (ぜにつぼやま)
 
		- 向畑層 (むかいはた)
 
		
 
	- 美川 層群 (みかわ)
 
		- 柏木山 チャート岩体 (かしわぎやま)
 
		
 
	
 
- 豊浦層群 (とよら)
 
	- 阿内層 (おうち)
 
		- Ocユニット
 
		- Obユニット
 
		- Oaユニット
 
		
 
	- 歌野層 (うたの)
 
	- 西中山層 (にしなかやま)
 
	- 東長野層 (ひがしながの)
 
	
 
- 鹿足層群 (かのあし)
 
- ジュラ紀-白亜紀
 
- 豊西層群 (とよにし)
 
	- 吉母層 (よしも)
 
	- 清末層 (きよすえ)
 
	
 
- 白亜紀 (1億4500万年-6,600万年前)
 
- 関門層群 (かんもん, 硯石層群)
 
	- 下関亜層群 (しものせき)
 
		- 福江層 (ふくえ)
 
		- 筋ヶ浜層 (すじがはま)
 
		- 北彦島層 (きたひこしま)
 
		- 塩浜層 (しおはま)
 
		
 
	- 脇野亜層群 (わきの)
 
		- 若宮上部層 (わかみや)
 
		- 若宮下部層 (わかみや)
 
		- 上部層 (じょうぶ)
 
		- 中部層 (ちゅうぶ)
 
		- 下部層 (かぶ)
 
		
 
	
 
- 山陰帯 (さんいん)
 
	- 用瀬期 火山岩類 (もちがせ)
 
		- 阿武層群 (あぶ)
 
			- 白滝山層 (しらたきやま)
 
				- 天井ヶ岳安山岩部層 (てんじょうがたけ)
 
				- 蓋の井川流紋岩凝灰岩部層 (ふたのいがわ)
 
				
 
			- 長門層 (ながと)
 
				- 熊野岳流紋岩結晶凝灰岩部層 (くまのだけ)
 
				- 大坊川流紋岩凝灰岩部層 (だいぼうがわ)
 
				
 
			- 豊北層 (ほうほく)
 
				- 阿惣川頁岩凝灰岩部層 (あそうがわ)
 
				- 大藤山流紋岩凝灰岩部層 (おおとうやま)
 
				- 粟野礫岩砂岩部層 (あわの)
 
				
 
			- 阿東層 (あとう)
 
				- 十種ヶ峰 砂岩泥岩部層 (とくさがみね)
 
				- 嘉年 溶結凝灰岩部層 (かね)
 
				
 
			- 生雲層 (いくも)
 
				- カルデラ壁崩壊角礫岩 (かるでらへき)
 
				- 麦谷川 溶結凝灰岩部層 (むぎたにがわ)
 
				- 阿武川 砂岩泥岩部層 (あぶがわ)
 
				- 湯ノ瀬 溶結凝灰岩部層 (ゆのせ)
 
				- 江舟川 砂岩泥岩部層 (えふねがわ)
 
				- 貞女ヶ岳 溶結凝灰岩部層 (ていじょがだけ)
 
				- 中野戸呂 砂岩泥岩部層 (なかのとろ)
 
				- 戸郷呂浴 溶結凝灰岩部層 (とごろえき)
 
				
 
			- 佐々並層 (ささなみ)
 
				- 北木間 溶結凝灰岩部層 (きたこま)
 
				- 見付 シルト岩部層 (みつけ)
 
				- 杣木谷 溶結凝灰岩部層 (そまきだに)
 
				
 
			- 熊野岳累層 (くまのだけ)
 
			- 篠目累層 (しのめ)
 
			- 舞谷累層 (まいだに)
 
			- 江舟累層 (よふね)
 
			- 福賀累層 (ふくが)
 
				- 木与谷層 (きよだに)
 
				
 
			- 田床山層 (たとこやま, 田床山火山岩類)
 
			
 
		
 
	
 
- 生雲カルデラ (いくも)
 
	- 生雲層 (いくも)
 
	- 奥叶 珪長質貫入岩類 (おくかの)
 
	- 薄谷山 流紋岩質溶岩 (うすたにやま)
 
	- 貫入性火砕岩 (かんにゅうせい)
 
	
 
- 佐々並カルデラ (ささなみ)
 
	- 佐々並層 (ささなみ)
 
	- 小松ヶ谷 デイサイト質溶岩 (こまつがたに)
 
	- 小吹峠 珪長質貫入岩類 (こぶきだお)
 
	- 流紋岩質溶岩 (りゅうもんがんしつ)
 
	
 
- 周南層群 (しゅうなん)
 
	- 禅定寺山層 (ぜんじょうじやま)
 
		- 太華山岩体 (たいかざん)
 
		- 平野岩体 (ひらの)
 
		- 禅定寺山岩体 (ぜんじょうじやま)
 
		- 吉部岩体 (きべ)
 
		
 
	- 物見岳層 (ものみだけ)
 
		- 平谷 貫入性角礫岩 (ひらたに)
 
		- 木戸山 溶結凝灰岩部層 (きどやま)
 
		- 杉ヶ峠 安山岩部層 (すぎがたお)
 
		
 
	- 杖坂 珪長質岩 (つえさか)
 
	
 
- 吉部カルデラ (きべ)
 
	- 天郷貫入岩類 (あまごう)
 
	- 禅定寺山層 (ぜんじょうじやま)
 
		- 桜山 貫入性火山礫岩 (さくらやま)
 
		- 椎木畑 角礫岩部層 (しいのきばた)
 
		- 犬ヶ迫 角礫岩部層 (いぬがさこ)
 
		- 城山 流紋岩質火砕岩部層 (しろやま)
 
			- 流紋デイサイト質火山礫凝灰岩
 
			- 流紋デイサイト質溶結凝灰岩
 
			- 流紋岩質火山礫凝灰岩
 
			- 流紋岩質凝灰岩
 
			
 
		- 後山 安山岩部層 (うしろやま)
 
		
 
	- 黒五郎深成岩類 (くろごろう)
 
	
 
- 吉部深成岩類 (きべ)
 
- 山口カルデラ (やまぐち)
 
	- 新期 環状岩脈 (しんき かんじょう)
 
	- 古期 環状岩脈 (こき かんじょう)
 
		- 出葉 酸性岩類 (いずるは)
 
		- 桂ヶ岳 花崗斑岩 (かつらがだけ)
 
		
 
	- 禅定寺山層 (ぜんじょうじやま)
 
	- 平野 岩体 (ひらの)
 
	
 
- 四熊 深成岩類 (しくま)
 
- 山陽帯 (さんよう)
 
	- 広島 花崗岩類 (ひろしま)
 
		- 弥栄峡 花崗岩 (やさかきょう)
 
		- 岩国 花崗岩 (いわくに)
 
		- 土生 花崗閃緑岩 (はぶ)
 
		- 長府 花崗岩 (ちょうふ)
 
		- 岩郷山 花崗岩 (いわごうやま)
 
		- 中山川 複合岩 (なかやまがわ)
 
		- 下久原 花崗岩 (しもくはら)
 
		- 獺越 複合岩 (おそごえ)
 
		
 
	- 宇部-吉部 花崗岩 (うべ-きべ)
 
	- 防府 花崗岩 (ほうふ)
 
	- 仁保 深成複合岩体 (にほ)
 
	- 石洞ヶ岳 グラノファイア (せきどうがだけ)
 
	
 
- 匹見 層群 (ひきみ)
 
- 領家 変成岩 (りょうけ)
 
- 古期領家 花崗岩類 (こき りょうけ)
 
	- 天ヶ岳 ミグマタイト (てんがだけ)
 
	- 田尻 花崗岩 (たじり)
 
	- 蒲野 花崗閃緑岩 (がまの)
 
	- 大畠 花崗閃緑岩 (おおばたけ)
 
	
 
- 新期領家 花崗岩類 (しんき りょうけ)
 
	- 木部 花崗岩 (きべ)
 
	- 滑 花崗岩 (なめら)
 
	- 祖生 花崗閃緑岩 (そお)
 
	- 差川 花崗閃緑岩 (さすがわ)
 
	- 氷室岳 石英閃緑岩 (ひむろだけ)
 
	- 東和 花崗閃緑岩 (とうわ)
 
	- 柱島 花崗岩 (はしらじま)
 
	
 
- 成君寺山 岩体 (じょうくんじさん)
 
- 鳳翩山花崗閃緑岩類 (ほうべんやま)
 
- 高塔山 珪長岩岩脈群 (たかとうやま)
 
- 六呂師 花崗斑岩岩脈群 (ろくろし)
 
- 西長野 石英斑岩岩脈群 (にしながの)
 
- 古第三紀
 
- 日置層群 (ひおき)
 
- 始新世 (5,600万年-3,900万年前)
 
- 宇部層群 (うべ)
 
	- 厚東川礫岩層 (ことうがわ)
 
		- 上部層 (じょうぶ)
 
		- 中部層 (ちゅうぶ)
 
		- 下部層 (かぶ)
 
		
 
	- 宇部夾炭層 (うべきょうたん)
 
		- 上部層 (じょうぶ)
 
		- 大派層 (おおは)
 
		- 中部層 (ちゅうぶ)
 
		- 五段層 (いつだん)
 
		- 下部層 (かぶ)
 
		- 一重石層 (ひとえいし)
 
		- 二重石層 (ふたえいし)
 
		- 土石層 (つちいし)
 
		- 二段層 (ふただん)
 
		- 三尺層 (さんじゃく)
 
		
	- 岐波層 (きわ)
 
	
 
- 始新世-漸新世
 
- 田万川層群 (たまがわ)
 
- 漸新世 (3,900万年-2,303万年前)
 
- 田万川深成岩類 (たまがわ)
 
- 中新世 (2,303万年-533万年前)
 
- 瀬戸内 火山岩類 (せとうち)
 
- 芦屋層群 (あしや)
 
	- 脇田層 (わいた)
 
	- 坂水層 (さかみず)
 
	- 山鹿層 (やまが)
 
	
- 
- 幡生層 (はたぶ)
 
- 日置層群 (ひおき)
 
	- 人丸累層 (ひとまる)
 
	- 峠山累層 (たおやま)
 
	- 黄波戸累層 (きわど)
 
		- 肥中砂岩層 (ひじゅう)
 
		- 荒田凝灰岩層 (あらた)
 
		
 
	- 十楽累層 (じゅうらく)
 
	
 
- 油谷湾層群 (ゆやわん)
 
	- 角山累層 (かどやま)
 
	- 川尻累層 (かわじり)
 
	
 
- 須佐層群 (すさ)
 
	- 上部高山頁岩層 (じょうぶこうやま)
 
	- 高山砂岩層 (こうやま)
 
	- 下部高山頁岩層 (かぶこうやま)
 
	- 前地砂岩層 (まえじ)
 
	- 平島礫岩層 (ひらしま)
 
	
 
- 高山斑糲岩体 (こうやま)
 
 - 鮮新世-更新世
 
- 山陰火山岩類 (さんいん)
 
- 更新世 (258万年-1万年前)
 
- 阿品層 (あじな)
 
- 百合谷層 (ゆりだに)
 
- 美和層 (みわ)
 
- 小国層 (おぐに)
 
- 宇部火山灰層 (うべ)
 
- 地福層 (じふく)
 
- 徳佐層 (とくさ)
 
- 草江シルト層 (くさえ)
 
- 王子礫層 (おうじ)
 
- 吉南層 (きちなん)
 
	- 宇部砂礫互層 (うべ)
 
	- 黒崎粘土層 (くろさき)
 
	- 黒崎礫層 (くろさき)
 
	
 
- 宇部砂質粘土層 (うべ)
 
宇部沖礫層 (うべ)
平原礫層 (ひらばら)
富任砂層 (とみとう)
綾羅木川礫層 (あやらきがわ)
上野礫層 (かみの)
伊佐層 (いさ)
- 山陰玄武岩類 (さんいん)
 
	- 冠山火山岩類 (かんむりやま)
 
	- 大山-吉野山火山岩類 (だいせん-よしのやま)
 
	
尾山礫層 (おやま)
段丘堆積物 (だんきゅう), 宇佐川
段丘堆積物 (だんきゅう), 天尾
段丘堆積物 (だんきゅう), 釜ヶ原
段丘堆積物 (だんきゅう), 岩国
更新世-完新世
萩層 (はぎ)
完新世 (1万年-現在)
砂丘層 (さきゅう)
安岡泥炭層 (やすおか)
四辻層 (よつつじ)
東岐波層 (ひがしきわ)
国衙層 (こくが)
吉母浜砂丘層 (よしもはま)
時代未詳
佐々連層 (さざれ)
平蕨層 (ひらわらび)
台ノ木深成岩類 (だいのき)
三ヶ岳流紋岩 (みつがたけ)
大辻層 (おおつじ)
狐島砂礫層 (きつねじま)
- 青海累層 (おおみ)
 
	- 最上部層 (さいじょうぶ)
 
	- 上部層 (じょうぶ)
 
	- 中部層 (ちゅうぶ)
 
	- 下部層 (かぶ)
 
	
野坂山火山群 (のさかやま)
地質構造
椹野川構造線 (ふしのがわ)
北山衝上断層 (きたやま)
伊上-俵山断層 (いがみ-たわらやま)
仁保谷断層 (にほだに)
佐波川断層 (さばだに)
菊川断層 (きくかわ)
小方-小瀬断層 (おがた-おぜ)
岩国断層 (いわくに)
甘木山断層 (あまぎやま)
小畑断層 (おばた)
長野断層 (ながの)
熊毛断層 (くまげ)
大原湖断層 (おおはらこ)
岩波断層 (いわなみ)
黒川断層 (くろかわ)
渋木断層 (しぶき)
深谷断層 (ふかたに)
向峠断層 (むかたお)
十楽-貝川断層 (じゅうらく-かいがわ)