[ トップ ] [ English ]
錦 層群
にしき
Nishiki Group
- 模式地: 山口県 岩国市 錦町 (にしき)
- 付加コンプレックス
- 前期 - 中期 ペルム紀 (放散虫)
- 被貫入: 広島 花崗岩類
- 堆積相: 海
- 変成相: ぶどう石パンペリー石
- 岩相: 砂岩, 泥岩
- 岩相 (少量): 玄武岩, 石灰岩, チャート, 珪質泥岩, 礫岩, 珪長質凝灰岩
- 錦 層群
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 三葛層 (みかづら)
- --------------
- 右谷山層 (みぎたにやま)
- --------------
- 小五郎山層 (こごろうさん)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
- 秋吉帯
- [ 上位 ]
- /--/--/--/--/-
- 常森層 (つねもり)
- /--/--/--/--/-
- 秋吉 石灰岩 (あきよし)
- /--/--/--/--/-
- 大田 層群 (おおた)
- /--/--/--/--/-
- 錦 層群 (にしき)
- /--/--/--/--/-
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 山口県 岩国市 錦町 (にしき), 山口県 周南市 鹿野 (かの) - 須万 (すま), 島根県 鹿足郡 吉賀町 六日市 (むいかいち)
- 化石 (放散虫): Follicuculus scholasticus, Pseudoalbaillella
- 中川と脇田 (2016) 地質学雑誌, vol.122, no.12, pp.659-664, DOI
- 永田ほか (2015) 地質学雑誌, vol.121, no.2, pp.59-69 DOI
- 今岡ほか (2012) 地質学雑誌, vol.118, no.12, pp.782-800 DOI
- 高橋ほか (1989) 津田地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 56p.