津具鉱山(つぐこうざん)
愛知県(あいちけん)北設楽郡(きたしたらぐん)設楽町(したらちょう)津具(つぐ)
産状
設楽層群の前期 中新世 (1800万年前, 18 Ma)の北設亜層群に貫入した津具火山岩類の 中期 中新世の(1500万年前, 15 Ma)の古町高山岩体の玄武岩-安山岩岩脈に伴う中低温熱水鉱床。 津具火山岩類は設楽火山岩類の一部で、設楽火山岩類は設楽カルデラ複合体の一部と考えられている。 北設亜層群は、海成の堆積岩よりなる。 堆積年代は放散虫化石とジルコンのフィッショントラック年代、火成岩の年代はジルコンのフィッショントラック年代による。
産出鉱物
- 金
- 黄鉄鉱
- 白鉄鉱
- 黄銅鉱
- 閃亜鉛鉱
- 方鉛鉱
- 輝安鉱
- 毛鉱
- 辰砂
- 安四面銅鉱
- 輝安銅鉱
- 緑礬
鉱物組み合わせ
- 輝安鉱
- 黄鉄鉱 - 方鉛鉱 - 毛鉱
- 黄鉄鉱 - 方鉛鉱 - 閃亜鉛鉱 - 辰砂
概要
金およびアンチモンが採掘された。
沿革
- 1572年: 武田信玄が発見、開発。
- 1895年(明治27年): 古谷金兵衛により再発見。
- 1897年(明治29年): 近代化にともない本格的開発。
- 1934年(昭和9年): 金とアンチモンを採掘。
- 1942年(昭和17年): 休山。
- 1946年(昭和21年): 再開。
- 1956年(昭和31年): 閉山。