TrekGEO > 鉱物を歩こう > 関東地方 > 埼玉県 > 金崎

English page

金崎(かなさき)

埼玉県(さいたまけん)秩父郡(ちちぶぐん)皆野町(みなのまち)金崎(かなさき)

産状

別子型塊状硫化物鉱床

凝灰岩を原岩とする緑色片岩相の広域変成を受けた三波川 変成岩に伴う、ごく小規模な別子型塊状硫化物鉱床。

金崎

片理面に平行な三波川 変成岩の緑色片岩の露頭。いくつか見える金色の四角のものが自形の黄鉄鉱で、その周囲は 風化によってできた褐鉄鉱により茶色に汚れている。 黄鉄鉱の周囲の緑色の部分は緑泥石の繊維状集合で、圧力が高かった時に硬い黄鉄鉱の周囲に できた圧力の影の部分(プレッシャー・シャドウ)を示していると考えられている。 この方向をみることで、どの方向に強い圧力がかかっていたかを知ることができると考えられている。 全体に細かい白色の鉱物があばた状に見えているがこれは曹長石の斑晶で、 この斑晶がないものより高変成度であることの指標。

産出鉱物

  • 黄鉄鉱
  • 磁鉄鉱
  • スティルプノメレン

鉱物組み合わせ

  • 緑色片岩 - 黄鉄鉱 - 曹長石
  • 緑色片岩 - 磁鉄鉱 - 曹長石
  • スティルプノメレン片岩
Copyright (c) 2024 NariNari, All Rights Reserved.