TrekGEO > 鉱物を歩こう > 関東地方 > 茨城県 > 日高鉱山

English page

日高鉱山(ひだかこうざん)

茨城県(いばらきけん)日立市(ひたちし)小木津町(おぎつちょう)岩本(いわもと)

この産地はおそらく砂防ダムの底

産状

別子型塊状硫化物鉱床

後期 白亜紀 (1億年前, 100 Ma)に終了した阿武隈変成作用により 緑色片岩相の広域変成を受けたカンブリア紀 第三世 (5億年前, 500 Ma)の大雄院層の緑色片岩に含まれる別子型塊状硫化物鉱床。 変成度は緑色片岩相と緑簾石角閃岩相の境界付近。 堆積岩の年代は珊瑚化石、変成年代は白雲母のK-Ar放射年代による。

日高鉱山

大雄院層中の層状含銅硫化鉄鉱床のヤケの露頭。鉱床に含まれる硫化鉱物の酸化により、 褐鉄鉱が生成し、それにより露頭全体が茶色くなっている。このような露頭は、鉱床の直近にあることが多く、 鉱床を探す際の目印となる。露頭は緑色片岩からなっていて、30mほど離れた本来の新鮮な部分では灰緑色。

産出鉱物

  • 黄銅鉱
  • 黄鉄鉱
  • 孔雀石
  • 珪孔雀石

鉱物組み合わせ

  • 黄鉄鉱 - 黄銅鉱 - 石英

沿革

  • 1600年頃: 佐竹藩が発見。
  • 1908年(明治41年): 銅を採掘。
Copyright (c) 2015 NariNari, All Rights Reserved.