曹長岩
化学過程 (水溶液-岩石反応) - 地表 (海水)
生成に必要な地質環境
産状
蛇紋岩化に伴い発生した還元的、高アルカリ性の流体が、 はんれい岩や玄武岩ブロックと反応することで生成した変質岩であるNaを主成分とする鉱物の集合。 蛇紋岩化に伴い発生する流体は還元的、高アルカリ性でCaに富むが、これがはんれい岩や玄武岩ブロックを ロジン岩化することでCaが消費され、NaやTiに富むようになる。 この流体から、Naを主とする角閃石、曹長石、ヒスイ輝石などのNaを主体すると鉱物が沈殿する。 これらの鉱物にはSrはほとんど固溶しないので、流体にSrが濃集してSrを主とする鉱物がみられることもある。

このサイトに記載のある曹長岩の分布。 黄色は、高圧型変成岩と蛇紋岩メランジュの分布。
鉱物組み合わせ
- 曹長石, ひすい輝石
- ひすい輝石, ソーダ沸石, オンファス輝石