[ トップ ] [ English ]
赤名 花崗閃緑岩 吉田, 1961
あかな
Akana Granodiorite Yoshida, 1961
- 模式地: 島根県 飯石郡 飯南町 来島ダム (きじま)
- 深成岩
- 暁新世 (64.3 Ma, K-Ar; 63.4 Ma, Rb-Sr)
- 対比: 大東 花崗閃緑岩
- 被貫入: 乙原 花崗岩, 石見 花崗岩, 下刀根 岩体 (しもとね), 野萱 岩体, 真木 岩体, 酒谷 トーナル岩, アプライト, 花崗斑岩 岩脈, グラノファイア 岩脈, ひん岩 岩脈
- 貫入母岩: 新造寺山 流紋岩類, 灰屋川 斑れい岩
- 岩相 (中心相): 普通角閃石 黒雲母 花崗閃緑岩
- 岩相 (周縁相): 花崗閃緑斑岩
------ 漸移, ~~~~~~ 貫入, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 島根県 邑智郡 美郷町 魚切谷 (うおきりだに), 島根県 飯石郡 飯南町 加田 (かだ) - 来島ダム (きじま) - 獅子 (しし)
- 鹿野 (2018) 地質学雑誌, vol.124, no.10, pp.781-803 DOI
- 服部ほか (1983) 三瓶山地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 168p.