緑鉛鉱 Pyromorphite
神岡鉱山 茂住鉱床
富山県富山市奥山池ノ山
この産地は立ち入り禁止

幅5mm。緑鉛鉱の自形結晶。 緑色の六角柱状結晶が緑鉛鉱。 淡褐色から白色のベースは、褐鉄鉱の皮膜に覆われた石英。
I型(磁鉄鉱系列)の花崗岩の接触変成によるスカルンと複合した気成鉱床の天水酸化帯より。
日本産の緑鉛鉱は、1895年(明治28年)に初めてこの産地から報告された。
神岡鉱山 茂住鉱床
富山県富山市奥山池ノ山
この産地は立ち入り禁止
幅5mm。緑鉛鉱の自形結晶。 緑色の六角柱状結晶が緑鉛鉱。 淡褐色から白色のベースは、褐鉄鉱の皮膜に覆われた石英。
I型(磁鉄鉱系列)の花崗岩の接触変成によるスカルンと複合した気成鉱床の天水酸化帯より。
日本産の緑鉛鉱は、1895年(明治28年)に初めてこの産地から報告された。
TrekGEO www.trekgeo.net/index.htm