ゲルスドルフ鉱 Gersdorffite
愛知県北設楽郡設楽町八橋
この産地への立入および採集は禁止

幅3mm。バラ輝石に伴うゲルスドルフ鉱。 中央の暗灰色の金属光沢の部分がゲルスドルフ鉱で、頂点がへき開で欠けている。 周囲の母岩のピンク色の部分はバラ輝石、透明な部分は石英。 黒い皮膜は、風化によって生じた二酸化マンガンの汚れ。
角閃岩相の広域変成とS型(チタン鉄鉱系列)の花崗閃緑岩による接触変成を受けた泥質片岩中の層状マンガン鉱床より。
この産地のゲルスドルフ鉱は、1996年(平成8年)に初めて記載された。