長久木(ながくき)
福島県(ふくしまけん)東白川郡(ひがししらかわぐん)塙町(はなわまち)
この産地は採集禁止
別名
矢塚(やつか)
産状
S型(チタン鉄鉱系列)の阿武隈花崗岩類の一部である後期 白亜紀 (1億年前, 100 Ma)の 田人岩体に属する花崗岩の貫入によって生じた小規模なスカルンの露頭。 スカルン鉱物が大きく成長している。 花崗岩類の年代は、角閃石と黒雲母のK-Ar年代による。

スカルンの露頭。粒度が大きくてガサガサの石英、灰ばん柘榴石、 斜灰簾石からなる。空隙も結構あって、結晶がみられる。ここで茶色く見えているのは、ほとんど灰ばん柘榴石で、白いのは石英。 ここは極端な産地で、灰ばん柘榴石ばっかりの場所、斜灰簾石ばっかりの場所と、はっきり分かれている。
産出鉱物
鉱物組み合わせ
- 灰ばん石榴石 - 石英 - 緑簾石
- ベスブ石 - 灰ばん石榴石 - 方解石 - 石英
- 灰ばん石榴石 - 灰重石