[ トップ ] [ English ]
松尾層 飯塚, 1929
まつお
Matsuo Formation Iizuka, 1929
別名 (無効): 松尾 層群, 泉川層 (いずみかわ)
白根崎層を含める考えもある
- 模式地: 三重県 鳥羽市 砥谷海岸 (とや)
- 整然層
- 前弧海盆堆積物
- 前期 白亜紀, バランギニアン - バレミアン (138 Ma FT; 貝, 放散虫)
- 対比: 南勢 層群
- 堆積相: 汽水, 海
- 岩相: シルト質泥岩, 砂岩, 泥岩優勢 砂岩 泥岩互層
- 岩相 (少量): 珪長質凝灰岩
- 岩相 (基底): 礫岩, 砂岩
- 堆積構造: 級化層理, トラフ型 斜交層理, ハンモック型 斜交層理, フレーザー層理, チャネル構造, カットアンドフィル構造, コンボリュート層理, 流痕, カレントリップル, 荷重痕, 火炎構造
- 分布: 三重県 鳥羽市 久長海岸 (くなが) - 二地 (ふたじ) - 砥谷海岸 (とや) - 砥浜海岸 (とはま) - 弁天崎 (べんてんざき) - 松尾 (まつお) - 大村島 (おおむらじま), 三重県 度会郡 南伊勢町 泉川 (いずみかわ), 三重県 志摩市 築地 (ついじ) - 五知峠 (ごち)
- 化石: チタノサウルス上科 (骨), イグアノドン (足跡), 植物 (シダ, ソテツ)
- 化石 (貝): Aguilerella (Yoshimopsis) nagatoensis, Bakevellia shinanoensis, Eomiodon matsumotoi, Hayamina carinata, Isodomella matsumotoi, Isodomella shiroiensis, Microschiza japonica, Pila? fukamiensis, Protocyprina naumann, Tetoria (Paracorbicula) sanchuensis, Tetoria yoshimoensis
- 化石 (放散虫): Allievium sp., Archaeodictyomitra sp., Eucyrtidiellum ptyctum, Eucyrtidiellum unumaense, Eucyrtis tenuis, Gongylothorax favosus, Hemicryptocapsa capita, Novixitus? tuerculatus, Parvicingula sp., Praeconocaryomma? sp., Pseudodictyomitra conicostriata, Pseudodictyomitra nuda, Pseudodictyomitra suyarii, Sethocapsa trachyostraca, Siphocampium? davidi, Syringocapsa sp., Tethysetta dhimenaensis, Thanarla cf. pulchra, Triversus? sp., Williriedellum cf. dierschei, Wrangellium sp., Zhamoidellum ovum, Nassellaria gen. et sp. indet
- 内野ほか (2017) 鳥羽地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 141p.
- 内野と鈴木 (2016) 地質学雑誌, vol.122, no.5, pp.207-222, DOI
- 太田ほか (2012) 地質学雑誌, vol.118, no.9, pp.588-593 DOI