• ポイント状 溶岩 (ぽいんとじょう)
  • 法印 岩体 (ほういん)
  • 鳳凰 花崗岩 (ほうおう)
  • 鳳凰寺 I 火山灰層 (ほうおうじ)
  • 鳳凰寺 II 火山灰層 (ほうおうじ)
  • 保川 累層 (ほうがわ)
  • 法貴 花崗岩 (ほうき)
  • 朴木沢 凝灰角礫岩部層 (ほうきざわ)
  • 保坂層 (ほうさか)
  • 朴沢 岩体 (ほうさわ)
  • 僧川 凝灰質泥岩層 (ぼうさんがわ)
  • 僧川 砕屑岩層 (ぼうさんがわ)
  • 僧川層 (ぼうさんがわ)
  • 宝山寺 安山岩 (ほうざんじ)
  • 傍示ヶ谷層 (ぼうじがだに)
  • 傍示ヶ谷 礫層 (ぼうじがだに)
  • 宝積寺 段丘堆積物 (ほうしゃくじ)
  • 宝積寺 ローム層 (ほうしゃくじ)
  • 法住寺層 (ほうじゅうじ)
  • 法住寺 泥岩砂岩層 (ほうじゅうじ)
  • 法住寺 泥岩層 (ほうじゅうじ)
  • 北条 花崗閃緑岩 (ほうじょう)
  • 北条 砂丘 (ほうじょう)
  • 喰代 I 火山灰層 (ほうじろ)
  • 喰代 II 火山灰層 (ほうじろ)
  • 喰代 部層 (ほうじろ)
  • 豊水橋 凝灰角礫岩層 (ほうすいきょう)
  • 法末 パミス質火山灰層 (ほうすえ)
  • 豊盛 部層 (ほうせい)
  • 法蔵院 I 火山灰層 (ほうぞういん)
  • 法蔵院 II 火山灰層 (ほうぞういん)
  • 法台 砂岩層 (ほうだい)
  • 坊平 凝灰岩 (ぼうだいら)
  • 宝殿 玄武岩 (ほうでん)
  • 奉納谷層 (ほうのうだに)
  • 宝ノ窪 泥岩層 (ほうのくぼ)
  • 坊之谷 火山灰層 (ぼうのや)
  • 坊之谷 累層 (ぼうのや)
  • 防府 花崗岩 (ほうふ)
  • 宝仏山 花崗岩 (ほうぶつせん)
  • 防府 バソリス (ほうふ)
  • 豊北層 (ほうほく)
  • 法用 石英閃緑岩 (ほうよう)
  • 鳳来山 火山岩 (ほうらいさん)
  • 鳳来寺 流紋岩類 (ほうらいじ)
  • 法楽寺 砂岩層 (ほうらくじ)
  • 法力峠 岩体 (ほうりき とうげ)
  • 琺瑯 集塊岩類 (ほうろう)
  • 琺瑯溶岩 (ほうろう)
  • 法利田 泥岩砂岩層 ほうりた)
  • 宝立山層 (ほうりゅうざん)
  • 法量北 溶岩 (ほうりょうきた)
  • 法林寺 化石層 (ほうりんじ)
  • 法輪寺 凝灰岩 (ほうりんじ)
  • 鬼灯山 デイサイト (ほおずきやま)
  • 朴ノ木 凝灰岩 (ほおのき)
  • 朴ノ木坂 段丘堆積物 (ほおのきざか)
  • 帆掛島 凝灰岩 (ほかけじま)
  • 帆掛島 石英安山岩 (ほかけじま)
  • 保基谷岳 火山岩 (ほきやだけ)
  • 保基谷 火山岩類 (ほきや)
  • 保基谷 溶岩 (ほきや)
  • 北縁相 (ほくえん), 和泉層群
  • 北薩火山岩類 (ほくさつ)
  • 牧場北 安山岩 (ぼくじょう きた)
  • 牧場層 (ぼくじょう)
  • 北信 層群 (ほくしん)
  • 北信 ローム層 (ほくしん)
  • 北勢南濃層 (ほくせい なんのう)
  • 北設 亜層群 (ほくせつ)
  • 北帯 (ほくたい), 舞鶴帯
  • 北但 層群 (ほくたん)
  • 北部 岩体 (ほくぶ), 折壁 複合深成岩体
  • 北部 北上帯 (ほくぶ きたかみ)
  • 北部コンプレックス (ほくぶ), 日向層群
  • 北部ユニット (ほくぶ), 三波川帯
  • 北部ユニット (ほくぶ), 中ノ川層群
  • 北陸 層群 (ほくりく)
  • 北竜湖 溶岩 (ほくりゅうこ)
  • 鉾ヶ岳 貫入岩体 (ほこがたけ)
  • 鉾島 火山岩類 (ほこしま)
  • 鉾田層 (ほこた)
  • 鉾根 含礫シルト岩層 (ほこね)
  • 母沢 安山岩 (ぼさわ)
  • 星ヶ城東峰溶岩流 (ほしがじょう ひがしみね)
  • 星ヶ城西峰溶岩流 (ほしがじょう にしみね)
  • 星ヶ城溶岩流 (ほしがじょう)
  • 星糞峠火砕流堆積物 (ほしくそとうげ)
  • 保科 玄武岩類 (ほしな)
  • 星の島層 (ほしのしま)
  • 保関谷 岩体 (ほせきだに)
  • 細池 円頂丘溶岩 (ほそいけ)
  • 細池 溶岩 (ほそいけ)
  • 細浦 砂質頁岩 (ほそうら)
  • 細浦層 (ほそうら)
  • 細江相 (ほそえ)
  • 細江 礫部層 (ほそえ)
  • 細尾層 (ほそお)
  • 細尾の滝 安山岩層 (ほそおのたき)
  • 細尾の滝 火山岩相 (ほそおのたき)
  • 細尾の滝 火山岩部層 (ほそおのたき)
  • 細貝層 (ほそがい), 下部
  • 細貝層 (ほそがい), 上部
  • 細ガ谷 輝緑凝灰岩層 (ほそがや)
  • 細川層 (ほそかわ)
  • 細川谷 流紋岩 (ほそかわだに)
  • 細川 累層 (ほそかわ)
  • 細倉層 (ほそくら)
  • 細小路川 溶岩 (ほそこうじがわ)
  • 細越 火山灰層 (ほそごえ)
  • 細野 安山岩 (ほその)
  • 細野 化石帯 (ほその)
  • 細谷 凝灰質シルト層 (ほそや)
  • 細谷 砂岩部層 (ほそや)
  • 細谷 砂層 (ほそや)
  • 細谷 砂部層 (ほそや)
  • 細山 タフ (ほそやま)
  • 菩提寺山火山岩類 (ぼだいじやま)
  • 菩提寺山層 (ぼだいじやま)
  • 穂高-Kd39テフラ (ほたか)
  • 穂高 安山岩類 (ほたか)
  • 保滝沢層 (ほたきざわ)
  • 保田窪 砂礫層 (ほたくぼ)
  • 保田 層群 (ほた)
  • 保玉 層状凝灰岩 (ほたま)
  • 北海道 駒ヶ岳火山 (ほっかいどう こまがたけ)
  • 北川 溶岩 (ほっかわ)
  • 法花 I 火山灰層 (ほっけ)
  • 法花 II 火山灰層 (ほっけ)
  • 法花 III 火山灰層 (ほっけ)
  • 法花 IV 火山灰層 (ほっけ)
  • 法花 部層 (ほっけ)
  • 法勝寺 凝灰岩 (ほっしょうじ)
  • 法体 溶岩 (ほったい)
  • 堀田 凝灰岩 (ほった)
  • 穂積 泥岩層 (ほづみ)
  • 保土ヶ谷 礫層 (ほどがや)
  • 程久保第1 軽石 (ほどくぼ だいいち)
  • 程久保第2 軽石 (ほどくぼ だいに)
  • 程久保第3 軽石 (ほどくぼ だいさん)
  • 程久保 ユニット (ほどくぼ)
  • 仏岩 成層火山体 (ほとけいわ)
  • 仏ヶ峰層 (ほとけがみね)
  • 仏沢 火砕流堆積物 (ほとけざわ)
  • 仏沢 層状凝灰岩 (ほとけざわ)
  • 仏谷 塩基性岩 (ほとけだに)
  • 仏峠 礫層 (ほとけ とうげ)
  • 程平層 (ほどだいら)
  • ホドノ入川溶岩類 (ほどのいりがわ)
  • 保内層 (ほない)
  • 母成 火砕流堆積物 (ぼなり)
  • 洞口 溶岩 (ほらぐち)
  • 洞谷 トーナル岩 (ほらたに)
  • 洞戸 岩体 (ほらど)
  • 掘木沢層 (ほりきざわ)
  • 掘切 軽石堆積物 (ほりきり)
  • 堀切層 (ほりきり)
  • 堀切 層群 (ほりきり)
  • 掘切 溶岩 (ほりきり)
  • 堀口層 (ほりぐち)
  • 堀之内 基底礫岩層 (ほりのうち)
  • 堀之内 互層 (ほりのうち)
  • 堀之内層 (ほりのうち)
  • 堀之内第1 火山灰 (ほりのうち)
  • 堀之内第2 火山灰 (ほりのうち)
  • 堀之内 部層 (ほりのうち)
  • 堀野 段丘堆積物 (ほりの)
  • 堀溝 パミス質火山灰 (ほりみぞ)
  • 双石層 (ぼろいし)
  • 幌加内オフィオライト (ほろかない)
  • 幌加内ユニット (ほろかない)
  • 幌加別層 (ほろかべつ)
  • ポロシリ オフィオライト (ぽろしり, 幌尻オフィオライト)
  • 母衣月 火山岩類, (ほろづき)
  • 幌内層 (ぽろない)
  • 幌内 層群 (ぽろない)
  • 幌別川コンプレックス (ほろべつがわ)
  • 幌別層 (ほろべつ)
  • 幌満岩体 (ほろまん)
  • 小旭岳火山体 (ぽんあさひだけ)
  • 本宮 岩体 (ほんぐう)
  • 本宮山層 (ほんぐうさん)
  • 本袈裟丸 溶岩 (ほんけさまる)
  • 本郷川 軽石質火山砕屑岩 (ほんごうがわ)
  • 本郷 砂岩頁岩互層 (ほんごう)
  • 本郷 砂岩部層 (ほんごう)
  • 本郷 石英斑岩 (ほんごう)
  • 本郷層 (ほんごう), 福島県
  • 本郷層 (ほんごう), 長野県
  • 本郷層 (ほんごう), 千葉県
  • 本郷層 (ほんごう), 岐阜県
  • 本郷層 (ほんごう), 山口県
  • 本郷 溶岩 (ほんごう)
  • 本郷ラハール堆積物 (ほんごう)
  • 本郷 累層 (ほんごう), 岐阜県
  • 本郷 累層 (ほんごう), 兵庫県
  • 本小松 溶岩 (ほんこまつ)
  • 本小松 溶岩グループ (ほんこまつ)
  • 本小松 溶岩類 (ほんこまつ)
  • 本沢 溶岩 (ほんざわ), 毛無火山
  • 本沢 溶岩・スコリヤ (ほんざわ), 八ヶ岳火山
  • 本山 火道充填堆積物 (ほんざん)
  • 本山寺 コンプレックス (ほんざんじ)
  • 本山寺 砂岩 (ほんざんじ)
  • 梵珠層 (ぼんじゅ)
  • 本庄層 (ほんじょう)
  • 本庄浜 安山岩 (ほんじょうはま)
  • 本城松層 (ぼんしろまつ)
  • 奔須部都層 (ぽんすべつ)
  • 本体 (ほんたい), 田代岳火山
  • 本谷川層 (ほんだにがわ)
  • 本谷山 累層 (ほんだにやま)
  • 本津川 軽石凝灰岩 (ほんつがわ)
  • 本内 砂部層 (ほんない)
  • 本名層 (ほんな)
  • 盆堀川層 (ぼんぼりがわ)
  • 盆堀川 ユニット (ぼんぼりがわ)
  • ポンポン山 砂岩 (ぽんぽんやま)
  • 本間川 溶岩 (ほんまがわ)
  • 本町層 (ほんまち)
  • 本丸 緑色凝灰角礫岩 (ほんまる)
  • ポンモシリ島溶岩ドーム (ぽんもしりとう)
  • 本谷 頁岩層 (ほんや)
  • 本谷層 (ほんや)
  • 本谷 泥岩部層 (ほんや)
(c) 2025 NariNari@地層データベース > あいうえお順 > ほ