田口鉱山
	愛知県北設楽郡設楽町八橋
	この産地への立入および採集は禁止
	 
	幅20mm。ネオトス石に伴うパイロクスマンガン石。
	赤色透明な粒状結晶がパイロクスマンガン石。
	周囲の不透明な暗褐色塊状の部分は、ネオトス石。
	ガラス光沢を示す白色粒状の部分は石英。
	淡褐色塊状の部分は、パイロクスマンガン石と石英の微細な集合。
	角閃岩相の広域変成とS型(チタン鉄鉱系列)の花崗閃緑岩による接触変成を受けた泥質片岩中の層状マンガン鉱床より。
	この産地のパイロクスマンガン石は、1956年(昭和31年)に初めて記載された。
	
 
別産地の例
	
	- 田口鉱山 (層状Mn, 粒状)
- 日瓢鉱山 (層状Mn, 塊状)
 
Copyright (c) 2017 NariNari, All Rights Reserved.
TrekGEO www.trekgeo.net/index.htm