白雲母 Muscovite
茨城県桜川市真壁町
この産地は立ち入り禁止

幅10mm。銀白色の白雲母のへき開片。 表面の平らな面が、白雲母の底面(001)のへき開に平行な面。
S型(チタン鉄鉱系列)の花崗岩に見られる緑柱石-コルンブ石サブタイプの希元素型ペグマタイトより。 暁新世中頃(6000万年前, 60 Ma)の生成。
この産地の白雲母は、1900年(明治33年)に初めて記載された。
茨城県桜川市真壁町
この産地は立ち入り禁止
幅10mm。銀白色の白雲母のへき開片。 表面の平らな面が、白雲母の底面(001)のへき開に平行な面。
S型(チタン鉄鉱系列)の花崗岩に見られる緑柱石-コルンブ石サブタイプの希元素型ペグマタイトより。 暁新世中頃(6000万年前, 60 Ma)の生成。
この産地の白雲母は、1900年(明治33年)に初めて記載された。
TrekGEO www.trekgeo.net/index.htm