蛍石 Fluorite
平岩鉱山
岐阜県関市上之保
この産地は立ち入り禁止

結晶の大きさ:10mm。蛍石の自形結晶。 淡緑色透明な12面体結晶が蛍石。 周囲の白色の部分は脈石の石英。
付加コンプレックスの堆積岩中に貫入したカルデラ複合岩体の最末期に形成された平行岩脈である花崗斑岩に伴う石英脈の空隙より。 暁新世中頃(6000万年前, 60 Ma)の生成。
この産地の蛍石は、1950年(昭和25年)に初めて記載された。
平岩鉱山
岐阜県関市上之保
この産地は立ち入り禁止
結晶の大きさ:10mm。蛍石の自形結晶。 淡緑色透明な12面体結晶が蛍石。 周囲の白色の部分は脈石の石英。
付加コンプレックスの堆積岩中に貫入したカルデラ複合岩体の最末期に形成された平行岩脈である花崗斑岩に伴う石英脈の空隙より。 暁新世中頃(6000万年前, 60 Ma)の生成。
この産地の蛍石は、1950年(昭和25年)に初めて記載された。
TrekGEO www.trekgeo.net/index.htm