TrekGEO > 鉱物を歩こう > 甲信越地方 > 新潟県 > 赤谷鉱山

English page

赤谷鉱山(あかたにこうざん)

新潟県(にいがたけん)新発田市(しばたし)東赤谷(ひがしあかたに)

産状

熱水交代を受けたスカルン鉱床

付加コンプレックスである丹波-美濃-足尾帯に 貫入した中期 暁新世 (6000万年前, 60 Ma)の花崗閃緑岩によって生成されたスカルン。 前期 中新世 (2100万年前, 21 Ma)の三川層に伴うデイサイト岩脈により中温熱水鉱床が形成され、 また酸化的な熱水変質を受けている。 酸化的な熱水変質によって、赤鉄鉱が沈澱するとともに、灰鉄輝石が緑閃石に変質している。 スカルンの原岩の石灰岩は、岩相より前期 ジュラ紀 (1億8000万年前, 180 Ma)の舟伏山ユニットのものと思われ、 石灰岩の年代はペルム紀 (2億7000万年前, 270 Ma)と考えられる。 花崗閃緑岩はS型(チタン鉄鉱系列)で、花崗閃緑岩までの距離は1km以下。 硫化物鉱床は、デイサイト岩脈と接している。 三川層は陸から陸水域に堆積した安山岩から流紋岩の溶岩および火砕岩からなり、 花崗閃緑岩を不整合で覆う。 堆積年代は微化石による。

産出鉱物

鉱物組み合わせ

  • 赤鉄鉱 - 方解石
  • 灰鉄輝石 - 閃亜鉛鉱 - 黄鉄鉱
  • 灰鉄輝石 - 緑閃石
  • 灰鉄輝石 - 灰鉄石榴石 - 方解石
  • 赤鉄鉱 - 緑水晶

沿革

  • 1780年代: 鉱床が発見された。
  • 1898年: 採掘開始。
  • 1998年: 休止。
Copyright (c) 2013 NariNari, All Rights Reserved.