[ トップ ] [ English ] [ 他の都道府県 ]
岐阜県の地層
岐阜県でみられる地層や地質体のリストです。
岐阜県の露頭写真
- オルドビス紀 (4億8540万年-4億4340万年前)
- 吉城層 (よしき)
- デボン紀 (4億1920万年-3億5890万年前)
- 飛騨外縁帯 (ひだ)
- 福地層群 (ふくじ)
- 高原川層 (たかはらがわ)
- 石炭紀 (3億5890万年-2億9890万年前)
- 一ノ谷層群 (いちのたに)
- 一ノ谷層 (いちのたに)
- 飛騨外縁帯 (ひだ)
- 荒城川層 (あらきがわ)
- ペルム紀 (2億9890万年-2億5217万年前)
- 赤坂石灰岩 (あかさか)
- 上部層
- 中部層
- 下部層
- 水屋ヶ谷層群 (みずやがだに)
- 空山層群 (そらやま)
- 尾添谷礫岩層 (おそぶだに)
- 平湯層群 (ひらゆ)
- ペルム紀-三畳紀
- 飛騨帯
- 中部岩体 (ちゅうぶ)
- 三畳紀 (2億5217万年-2億130万年前)
- 妙ヶ谷層 (みょうがたに)
- ジュラ紀 (2億130万年-1億4500万年前)
- 美濃帯 (みの)
- 春日野層 (かすがの)
- 今庄層 (いまじょう)
- 舟伏山層 (ふなぶせやま)
- 飛騨川層群 (ひだがわ)
- 上麻生ユニット (かみあそう)
- 上麻生礫岩 (かみあそう)
- 那比ユニット (なび)
- 金山ユニット (かなやま)
- 根尾メランジュ (ねお)
- 九合石灰岩 (くごう)
- 味噌川層 (みそがわ)
- 藪原層 (やぶはら)
- 船津花崗岩 (ふなつ)
- 手取層群 (てとり)
- 九頭竜亜層群 (くずりゅう)
- 牛丸頁岩砂岩層 (うしまる)
- 赤歩危砂岩層 (あかぼけ)
- ジュラ紀-白亜紀
- 手取層群 (てとり)
- 石徹白亜層群 (いとしろ)
- 種村礫岩層 (たねむら)
- 沼町互層 (ぬままち)
- 杉崎砂岩層 (すぎさき)
- 太江頁岩層 (ふとえ)
- 大谷山砂岩層 (おおたにやま)
- 大黒谷頁岩砂岩層 (おおぐろたに)
- アマゴ谷砂岩層 (あまごだに)
- 白亜紀 (1億4500万年-6,600万年前)
- 苗木花崗岩 (なえぎ)
- 上松花崗岩 (あげまつ)
- 濃飛流紋岩類 (のうひ)
- 東俣溶結凝灰岩層 (ひがしまた)
- 赤石溶結凝灰岩層 (あかいし)
- 夕森山溶結凝灰岩層 (ゆうもりやま)
- 面谷流紋岩 (おもだに)
- 大雨見層群 (おおあまみ)
- 笠ヶ岳流紋岩 (かさがたけ)
- 手取層群 (てとり)
- 御手洗層 (みたらい)
- 赤岩亜層群 (あかいわ)
- 大倉礫岩層 (おおくら)
- 赤岩砂岩層 (あかいわ)
- 神通層群 (じんづう)
- 白岩川層 (しろいわがわ)
- 猪谷層 (いのたに)
- 南俣谷礫岩部層 (みなみまただに)
- 庵谷峠層 (いおりだにとうげ)
- 中新世 (2,303万年-533万年前)
- 瑞浪層群 (みずなみ)
- 生俵累層 (おいだわら)
- 名滝層
- 生俵層
- 明世累層 (あけよ)
- 戸狩層 (とがり)
- 狭間層 (はざま)
- 山野内層 (やまのうち)
- 宿洞層 (しゅくのほら)
- 月吉層 (つきよし)
- 肥田相 (ひだ)
- 土岐夾炭累層 (とき)
- 久尻相 (くじり)
- 本郷累層 (ほんごう)
- 蜂屋層 (はちや)
- 中村層 (なかむら)
- 平牧層 (ひらまき)
- 阿木層 (あき)
- 遠山累層 (とおやま)
- 久保原層 (くぼはら, 久保原砂岩層)
- 牧層 (まき)
- 両伝寺層 (りょうでんじ)
- Yl火山灰層
- Ylu火山灰層
- Ym3火山灰層
- Ym2火山灰層
- Ym1火山灰層
- Yu火山灰層
- 鮮新世 (533万年-258万年前)
- 土岐砂礫層 (とき)
- 陶土層 (とうど)
- 阿多岐層 (あたぎ)
- 土岐口陶土層 (ときぐち)
- 瀬戸陶土層 (せと)
- 東原陶土層 (ひがしはら)
- 東海層群 (とうかい, 奄芸層群あげ)
- 桜谷火山灰層 (さくらだに)
- 鮮新世-更新世
- 瀬戸層群 (せと)
- 第四紀
- 中根礫岩層 (なかね)
- 更新世 (258万年-1万年前)
- 大日火山岩類 (だいにち)
- 烏帽子火山岩類 (えぼし)
- 高原川火山岩類 (たかはらがわ)
- 釜戸層 (かまど)
- 木曽川泥流 (きそがわ)
- 上野玄武岩 (うえの)
- 完新世 (1万年-現在)
- 焼岳火山 (やけだけ)
- 焼岳火山岩類 (やけだけ)
- 時代調査中
- 飛騨帯 (ひだ)
- 飛騨変成岩 (ひだ)
- 飛騨外縁帯 (ひだ)
- 森部層 (もりぶ)
- 領家帯 (りょうけ)
- 御岳泥流 (おんたけ)
- 上宿礫層 (かみじゅく)
- 赤土平層 (あかつちだいら)
- 和村泥流 (わむら)
- 帷子累層 (かたびら)
- 上広瀬層 (かみひろせ)
- 坂下礫層 (さかした)
- 木曽谷層 (きそだに)
- 地質構造
- 根尾谷断層 (ねおだに)
- 水鳥断層 (みどり)
- 東西断層 (とうざい, 水鳥大将軍断層みどりだいしょうぐん)
- 南北断層 (なんぼく)
- 屏風山断層 (びょうぶやま)
- 跡津川断層 (あとつがわ)
- 横山衝上断層 (よこやま)
- 阿寺断層 (あてら)
- 白谷断層 (しらたに)
- 白鳥断層 (しろとり)
- 揖斐川断層 (いびがわ)
- 養老断層 (ようろう)
- 宮代断層 (みやしろ)
- 華立断層 (はなたて)
- 笠原断層 (かさはら)
- 赤河断層 (あこう)
- 権現山断層 (ごんげんやま)
- 恵那山断層 (えなさん)
- 下之保向斜 (しものほ)