
ボリビア, ブラジル, パラグアイ, アルゼンチン
ボリビア (ベニ県, ラパス県, タリハ県, チュキサカ県, サンタ・クルス県),
ブラジル (セアラー州, ペルナンブーコ州, ミナス・ジェライス州, リオデジャネイロ州, パラナ州, リオグランデ・ド・スル州, マットグロッソ・ド・スル州),
パラグアイ (アスンシオン),
アルゼンチン (フフイ州, サルタ州, トゥクマン州, フォルモサ州, チャコ州, サンフアン州, コルドバ州, サンタフェ州, ミシオネス州, カタマルカ州, コリエンテス州, サンティアゴ・デル・エステロ州, )
標高 0 - 2,500 m
樹木着生, 岩石着生
ティランジア トリコレピス
栽培品種 短型
Tillandsia (Diaphoranthema) tricholepis Baker (1878)
- [ 語源 ] ラテン語のtricho + lepis (糸状の + 鱗片)
- 長い茎に短い葉が密につく。葉はトリコームが少ない。花序は標準的な植物にくらべて短い。
- ペディセラータとして販売されていることがある。
- [ 横幅 ] 0.5 cm
- [ 長さ ] 4 cm
- [ 花弁 ] 淡黄
- [ 花苞 ] 緑
- [ 開花 ] 4月 - 6月
- [ 開花 ] 12日間, 1 - 2年に一度
分類
- [ 別名 ]
- "Tillandsia pedicellata"
栽培
このページの内容は、TrekGEOでの経験をまとめたものであり、同じ条件での栽培による同等の結果を保証するものではありません。 ティランジアは同一種類であっても個体差が大きい植物で、かつ環境の変化にも敏感です。 ここに記載された情報をもとに栽培される場合は、自己責任でお楽しみください。
株1
- 2023年10月 種鞘が開いて種が散布された。
- 2023年05月 種鞘が成長はじめた。
- 2023年04月 開花。
- 2023年03月 2022年に開花しなかった株から花序が成長はじめた。
- 2022年12月 1つの株の2つの種鞘が開いて種が散布された。
- 2022年05月 種鞘が成長はじめた。
- 2022年04月 開花。
- 2022年03月 花序が成長はじめた。
- 2019年07月 種鞘が成長はじめた。
- 2019年06月 開花。
- 2019年05月 花序が成長はじめた。
- 2019年04月 良い状態。