[ トップ ] [ English ]
作木 火山岩類 吉田, 1961
さくぎ
Sakugi Volcanic Rocks Yoshida, 1961
- 模式地: 広島県 三次市 大津 - 伊賀和志 江の川 (ごうのかわ)
- 火山岩
- 始新世 (54, 38.3 Ma, K-Ar)
- 対比: 桜江 層群
- 被貫入: 口羽 閃緑岩類, 阿須那 花崗岩, 珪長岩 岩脈, 流紋岩 岩脈, ひん岩 岩脈
- 堆積相 (少量): 湖沼
- 岩相 (上部): デイサイト 火山礫 凝灰岩, 溶岩
- 岩相 (中部): 安山岩 火砕岩, 溶岩
- 岩相 (中部, 少量): 凝灰質砂岩, 泥岩
- 岩相 (下部): デイサイト 火山礫 凝灰岩
- 岩相 (下部, 少量): 流紋岩 火山礫 凝灰岩
- 岩相 (最下部): 安山岩 溶岩
- 分布: 広島県 三次市 大津 (おおつ) - 伊賀和志 (いかわし) - 江の川 (ごうのかわ) - 光守 (みつもり) - 森山 (もりやま) - 摺滝 (するたき), 島根県 邑智郡 邑南町 菖蒲 (あやめ) - 日南川 (ひながわ) - 口羽 (くちば)
- 化石 (植物): Acer paleomiyabei, Alnus sp., Betula sp., Bingopitys cycadoides, Buxus? sp., Carpinus sp., Cladrastis sakuginensis, Droypteris sp., Fagus? sp., Gleichenia sp., Juglans sp., Pinussp., Platanus sp., Pterocaya? sp., Quercus sp., Salix sp., Sequoia sp., Tilia multicostata, Ulmus sp., Vibrunum antiquum
- 松浦 (1990) 赤名地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 73p.