[ トップ ] [ English ]
中海層 三位, 1962
なかうみ
Nakaumi Formation Mii, 1962
別名 (無効): 中ノ海層 (なかのうみ)
- 模式地: 島根県 - 鳥取県 中海 (なかうみ)
- 整然層
- 完新世 (10 - 3 yBP, 14C)
- 堆積相 (上部): 海, 汽水
- 堆積相 (中部): 海
- 堆積相 (下部): 海, 汽水
- 堆積相: 潟湖
- 堆積相 (少量): 河口付近の扇状地, 三角州
- 岩相 (上部): 粘土, シルト
- 岩相 (上部, 少量): 砂, 礫
- 岩相 (中部): 泥
- 岩相 (下部): 粘土, シルト
- 岩相 (下部, 少量): 砂, 礫
- 分布: 島根県 - 鳥取県 中海 (なかうみ) - 宍道湖 (しんじ), 島根県 松江市 八束町 大根島 (だいこんじま) - 江島 (えしま), 島根県 出雲市 神戸川 (かんどがわ) 河口 - 斐伊川 (ひいかわ) 河口
- 化石: ウニ
- 化石 (貝): Anadara broughtonii, Anadara granosa?, Anadara subcrenata, Brachidontes senhausia, Cerithidea djadjariensis, Corbicula japonica, Dentalium hexagonum, Dosinia penicillata, Fulvia kungerfordi, Fulvia mutica, Fusinus perplexus, Lucina stearnsiana, Macoma incongrua, Nassarius eivescens, Paphia undulata, Pecten albicans, Polinices reiniana, Potamocorbula amurensis, Raeta pulchella, Tapes variegata, Theora lubrica, Trisidos tortuosa kiyonoi, Tritia festiva, Veremolpa micra
- 沢田ほか (2009) 地質学雑誌, vol.115, Supplement, pp.51-70 DOI
- 鹿野ほか (1998) 大社地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 58p.
- 鹿野ほか (1994) 松江地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 126p.
- 鹿野ほか (1991) 今市地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 79p.
- 鹿野と中野 (1985) 美保関地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 28p.
- 鹿野と吉田 (1985) 境港地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 57p.