[ トップ ] [ English ]
日本のギブス石の産地
産地数: 87ヶ所
引用可能な文献に記載されたギブス石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
-
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
- 1921年
-
真名子(福岡, 木屋瀬, 饅頭石, ギブス石としては1942)
- 1929年
-
布施松島(島根, 隠岐島後)
- 1934年
-
小倉北区(福岡)
- 1936年
-
三石鉱山(岡山, みついし)
- 1943年
-
坂出鉱山(香川, 金山)
- 1950年
-
八女岡村(福岡, 八女白粘土鉱山), 八広鉱山(福岡)
- 1952年
-
扇ノ迫(鹿児島, 霧島牧園), 浅谷(鹿児島, 霧島牧園)
- 1954年
-
関白鉱山(栃木, かんぱく, 羽黒鉱山はぐろ), 巴鉱山(栃木, 宮山田鉱山), 日耐河内鉱山(栃木)
- 1955年
-
奥ノ台(秋田, おくのだい, 西目出戸)
- 1956年
-
中(福島, 大越)
- 1958年
-
大村鉱山(長崎, おおむら, 大村白土鉱山)
- 1959年
-
雄ヶ原鉱山(長崎), 川渡(宮城, 鳴子)
- 1963年
-
駄経寺(鳥取, 倉吉), 若狭鉱山(福井, わかさ, Ni)
- 1964年
-
釜ヶ峰鉱山(広島, かまがみね)
- 1965年
-
岩手鉱山(岩手, いわて, 岩手炭鉱)
- 1966年
-
南勢(三重, 松坂)
- 1968年
-
多土鉱山(岐阜), 八雲鉱山(北海道, やくも), 久保(三重, 松阪)
- 1969年
-
玉野(福島, 相馬), 大山鉱山(鹿児島, 明礬石)
- 1972年
-
八望台(秋田, 一ノ目潟), 荒雄岳(宮城, 鳴子), 塩釜(岡山, 八束, 蒜山原), 三朝高原(鳥取, みささこうげん, Tuff), 木次(島根, きすき), 掛谷(島根, かけや), 安江(島根, 赤名), 横見(島根, よこみ), 牛滝(大阪, うしたき, 岸和田), 塔原(大阪, とのはら, 岸和田),
蕎原(大阪, そぶら, 貝塚), 大木(大阪, おおき, 泉佐野), 六尾(大阪, むつお, 泉南)
- 1973年
-
寺脇(長崎, 岐宿, 福江島)
- 1974年
-
三箇山(福岡, 夜須)
- 1975年
-
赤仁田(鹿児島, あかにた, 蒲生)
- 1977年
-
山口観音(埼玉, 狭山, 饅頭石), 長垂(福岡, ながたれ)
- 1978年
-
札内(北海道, さつない, 登別)
- 1979年
-
早明浦ダム(高知, 土佐), 須沢(新潟, 青海)
- 1980年
-
吉田(鳥取, 三朝)
- 1981年
-
筑波山(茨城, つくばさん), 上羽津(新潟, かみはねつ, 新発田)
- 1982年
-
鈩沢(群馬, たたらさわ, 藤岡)
- 1983年
-
鶴田(鳥取, 伯耆), 余戸(鳥取, 三朝)
- 1991年
-
赤郷(山口, 美東)
- 1992年
-
上ノ岱(秋田, うえのたい, 湯沢)
- 1993年
-
上野間(愛知, 美浜)
- 1994年
-
大山(鳥取, だいせん), 木次(島根, きすき, 大原), 山方(島根, やまがた, 木次)
- 1996年
-
広瀬(三重, 大山田), 伊勢路(三重, 南勢), 桑尾(高知, くわお, 土佐山), 谷口(高知)
- 1997年
-
中村鉱山(宮崎, 中村重石山鉱山), 見立鉱山(宮崎, みたて), 幕上(沖縄, はぐうえ, 南大東島)
- 1998年
-
明浜(愛媛)
- 1999年
-
木浦鉱山(大分, きうら), 平岡(青森)
- 2004年
-
湯ノ花(京都, 稗田野ひえだの), 伊台(愛媛)
- 2005年
-
仲宗根(沖縄, 今帰仁), 宇座(沖縄, うざ, 読谷), 赤毛(沖縄 あかもう, 親慶原おやけばる), 喜屋武(沖縄, きゃん, 糸満), 伊波(沖縄, いは, 石川), 東恩納(沖縄, ひがしおんな, 石川), 親志(沖縄, おやし, 読谷), 上江洲(沖縄, うえづ, 具志川, 久米島), 山里(沖縄, やまざと, 具志川, 久米島), 森川(沖縄, もりかわ, 西原)
- 2010年
-
玉城原(三重), 藤里高原(三重), 多気野中(三重)
- 2014年
-
勝光山(広島, しょうこうざん), 豊福(熊本, 松橋)