TrekGEO > ティランジア > レクルバータ

English

ティランジア レクルバータ

アメリカ, メキシコ, グアテマラ, ホンジュラス, エルサルバドル, ニカラグア, キューバ, バハマ, ジャマイカ, ドミニカ, プエルトリコ, バージン諸島, リーワード諸島, ウィンドワード諸島, コロンビア, ベネズエラ, エクアドル, ペルー, ボリビア, ブラジル, パラグアイ, ウルグアイ, アルゼンチン

標高 0 - 3,000 m

樹木着生 (樹木, サボテン, 電線, 屋根など), 時に地上生

ティランジア レクルバータ

Tillandsia (Diaphoranthema) recurvata (Linnaeous) Linnaeous (1762)

  • [ 語源 ] ラテン語のrecurvatus (反り返った)
  • よく殖えて、ボール状のクランプを作る。
  • [ 横幅 ] 12 - 18 cm
  • [ 高さ ] 2.5 - 7.5 cm, 開花時 7 - 11 cm
  • [ 厚さ ] 3 - 10 cm
  • [ 茎 ] 直径 4 - 5 mm
  • [ 花弁 ] 青紫 C80 M100 Y0 K0
  • [ 花苞 ] 緑 C49 M20 Y60 K0
  • [ 開花 ] 7月, 9月 - 11月
  • [ 開花 ] 3 - 15日間

分類

  • [ 別名 ]
  • Ball moss
  • Small ball moss
  • Tillandsia cordobensis sensu Hassler
  • Tillandsia monostachys Gillies ex Baker (1878)
  • Tillandsia parasitica parva P. Browne
  • Tillandsia pauciflora Sessé and Mociño (1894)
  • Tillandsia recurvata var. argentea André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. brevifolia André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. caespitosa André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. ciliata Mez (1894)
  • Tillandsia recurvata var. contorta André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. elongata André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. genuina André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. major André (1889)
  • Tillandsia recurvata var. majuscula Mez (1894)
  • Tillandsia recurvata var. minor André (1889)
  • Tillandsia recurvata forma minuta (Mez ex Martius) A. Castellanos (1945)
  • Tillandsia recurvata var. minuta Mez (1894)
  • Tillandsia uniflora Kunth

栽培

このページの内容は、TrekGEOでの経験をまとめたものであり、同じ条件での栽培による同等の結果を保証するものではありません。 ティランジアは同一種類であっても個体差が大きい植物で、かつ環境の変化にも敏感です。 ここに記載された情報をもとに栽培される場合は、自己責任でお楽しみください。

株2

  • 2023年12月 種鞘が成長はじめた。
  • 2023年11月 開花。
  • 2023年10月 花序が成長はじめた。
  • 2023年07月 種鞘が開いて種が散布された。
  • 2022年12月 種鞘が成長はじめた。
  • 2022年11月 開花。
  • 2022年10月 クランプの2つの株から花序が成長はじめた。
  • 2019年06月 2017年の種鞘が開いて種が散布された。
  • 2019年05月 花序が1つだけ成長はじめた。
  • 2017年12月 種鞘が成長はじめた。
  • 2017年10月 開花。

株1

  • 2006年10月 転居。陽当り、気温は同じくらい。
  • 2005年10月 成長はしているが、状態は良くない。
  • 2005年01月 根が成長始めた。
  • 2004年08月 真夏日40日、最高気温39度超。
  • 2004年07月 花序が成長はじめた。
  • 2003年07月 開花。
Copyright (c) 2025 NariNari, All Rights Reserved.