TrekGEO > ティランジア > ラミレジアナ

English

ティランジア ラミレジアナ

メキシコ, オアハカ州 (Oaxaca), エル・カマロン (El Camaròn)

標高 2,000 m

樹木着生 (樫の木, Quercus sp.)

ティランジア ラミレジアナ

Tillandsia ramireziana J. J. Ancona and Pinzón (2022)

  • [ 語源 ] Ramirez (人名?)
  • 細い葉が、涙滴型のロゼットを作る。子株を多く出し、良く殖える。
  • イオナンタ 栽培品種 ピーナッツと呼ばれていた植物。
  • [ 横幅 ] 10 mm
  • [ 高さ ] 15 mm
  • [ 花弁 ] 青紫
  • [ 開花 ] 12月
  • [ 開花 ] 8日間

分類

  • [ 別名 ]
  • Tillandsia ionantha 'Peanuts'
  • Tillandsia (Tillandsia) ionantha Planchon (1854) forma fastigiata Koide (1993)
  • Tillandsia (Tillandsia) ionantha Planchon (1854) var. stricta 'Penuts'
  • Tillandsia (Tillandsia) ionantha Planchon (1854) var. stricta forma fastigiata

栽培

このページの内容は、TrekGEOでの経験をまとめたものであり、同じ条件での栽培による同等の結果を保証するものではありません。 ティランジアは同一種類であっても個体差が大きい植物で、かつ環境の変化にも敏感です。 ここに記載された情報をもとに栽培される場合は、自己責任でお楽しみください。

株2

  • 2022年04月 開花したもう一つの株から、子株が1つ成長はじめた。
  • 2021年12月 開花した株の1つから、子株が1つ成長はじめた。
  • ここまで
  • 部分日なた, 長時間ソーキング, 棚置き, 冷暖房あり
  • 2021年11月 順調に成長している。
  • 2021年10月 種鞘が開いて、種が散布された。
  • 2021年03月 開花株の親株から、子株が1つ成長はじめた。
  • 2021年01月 開花したそれぞれの株から種鞘が1つづつ成長はじめた。
  • 2020年12月 2つのクランプが開花。
  • 2020年09月 良い状態。

株1

  • 2007年12月 先端が赤くなってきた。
  • 2007年08月 2003年に開花した株が枯れたので、除去。子株が分離した。
  • 2006年10月 転居。陽当り、気温は同じくらい。
  • 2005年07月 5年前に開花した、4世代前の親株が枯れた。
  • 2004年12月 1週間ほどで赤く紅葉して、2株が同時に開花。
  • 2004年08月 真夏日40日、最高気温39度超。
  • 2003年12月 クランプの2個の株が同時に開花。
  • 2000年12月 良い状態。
Copyright (c) 2025 NariNari, All Rights Reserved.