TrekGEO > ティランジア > プルプレア

English page

ティランジア プルプレア

エクアドル, ペルー

標高 0 - 3,100 m

地上生 (砂浜), 岩石着生 (岩塊)

ティランジア プルプレア

Tillandsia (Phytarrhiza) purpurea Ruiz and Pavon (1802)

  • [ 語源 ] ラテン語のpurpureus (紫色の)
  • 肉厚の葉を持つ長茎種。
  • ストラミネアに非常に似ている。ストラミネアの花苞は黄色に対して、プルプレアは黄褐色から紫色。ストラミネアは内陸の樹木着生であるのに対して、プルプレアは海岸沿いの地上生または岩石着生。プルプレアは短く堅い葉で、ストラミネアは長くしなやかな葉。
  • 夏に調子が悪くなる。
  • [ 横幅 ] 5 cm
  • [ 長さ ] 20 cm
  • [ 花弁 ] 白で、先端が青紫
  • [ 花苞 ] 黄褐 - 赤紫

分類

  • [ 別名 ]
  • Tillandsia azurea C. Presl
  • Tillandsia longibracteata Meyen (1834)
  • Tillandsia scoparia Willdenow ex Schultes f. (1830)

栽培

このページの内容は、TrekGEOでの経験をまとめたものであり、同じ条件での栽培による同等の結果を保証するものではありません。 ティランジアは同一種類であっても個体差が大きい植物で、かつ環境の変化にも敏感です。 ここに記載された情報をもとに栽培される場合は、自己責任でお楽しみください。

株1

  • 2018年09月 成長点の葉が枯れたりして、調子が良くない。高温に弱いようだ。
  • 2018年01月 良い状態。
Copyright (c) 2025 NariNari, All Rights Reserved.