[ トップ ] [ English ]
鼻戸屋 溶岩
はなとや
Hanatoya Lava
川俣 溶岩と同一と考えられる。
- 古八ヶ岳期
 - [ 上位 ]
 
- +__+__+__+__+_
 
- 高石川 溶岩 (たかいしがわ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 灯明平 火砕岩 (とうみょうだいら)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 湯川層 (ゆかわ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 芦平 火砕岩 (あしだいら)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 樽ヶ沢 溶岩 (たるがさわ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- [ 下位 ]
 
 
- 古八ヶ岳期
 - [ 上位 ]
 
- +__+__+__+__+_
 
- 信濃境 溶岩 (しなのさかい)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 西岳 溶岩 (にしだけ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 斗樽の沢 溶岩 (とたるのさわ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 立場谷 溶岩 (たつばだに)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- [ 下位 ]
 
 
- 古八ヶ岳期
 - [ 上位 ]
 
- +__+__+__+__+_
 
- 大滝社 溶岩 (おおたきしゃ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 鼻戸屋 溶岩 (はなとや)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 原谷戸 溶岩 (はらやと)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 三つ頭 溶岩 (みつがしら)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 観音平 溶岩 (かんのんだいら)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 権現岳 火砕岩 (ごんげんだけ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 真教寺山 溶岩 (しんきょうじさん)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 乙事 溶岩 (おっこと)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 美濃戸 溶岩 (みのと)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 広河原沢 溶岩 (ひろがわらざわ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- [ 下位 ]
 
 
- 八ヶ岳 火山
 - [ 上位 ]
 
- +__+__+__+__+_
 
- 新八ヶ岳期 (しん やつがたけ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- 古八ヶ岳期 (こ やつがたけ)
 
- ~~~~~~~~~~~~~~
 
- [ 下位 ]
 
 
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 長野県 諏訪郡 富士見町 鼻戸屋 (はなとや) - 切掛沢 (きっかけざわ) - 古杣川 (ふるそまがわ)
 
- 河内 (1977) 八ヶ岳地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 92p.