[ トップ ] [ English ]
隠岐 変成岩類
おき
Oki Metamorphic Rocks
別名 (無効): 隠岐 片麻岩類
- 高温低圧型変成岩 (580 - 630度, 0.29 - 0.39 GPa)
- 原岩: 石炭紀 (350 Ma以降: 200 Ma, Sm-Nd; 230 - 170 Ma, U-Pb; 240 - 180 Ma, SHRIMP; 350 - 300 Ma, CHIME)
- 変成: ペルム紀 - 三畳紀 (250 - 240 Ma; 250 Ma, CHIME; 236 Ma, SHRIMP)
- 冷却 (500度): 前期 ジュラ紀 (199 - 192 Ma, Ar-Ar)
- 冷却 (400度): 中期 ジュラ紀 (168 - 167 Ma, Ar-Ar)
- 冷却 (350度): 後期 ジュラ紀 (161 Ma, Rb-Sr)
- 冷却 (240度): 前期 白亜紀 (133.8 Ma, FT)
- 露出: 後期 漸新世 - 前期 中新世
- 被貫入: 島後南谷 花崗岩, 大満寺山南 玄武岩, 安山岩 岩脈
- 変成相: 低温グラニュライト, 角閃岩
- 岩相: 泥質 片麻岩, 砂質 片麻岩, ミグマタイト質片麻岩, 片麻状花崗岩, 角閃岩
- 岩相 (少量): 石灰質片麻岩, 珪質片麻岩
- 分布: 島根県 隠岐郡 隠岐の島町 葛尾山 (つづらおやま) - 銚子川 (ちょうしがわ) - 大久川 (おおくがわ) - 布施 (ふせ) - 東郷川 (とうごうがわ) - 有木川 (ありきがわ) - 中谷川 (なかだにがわ)
- 山内ほか (2009) 西郷地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 産総研 地質調査総合センター, 118p.