[ トップ ] [ English ]
久留麻 砂泥互層
くるま
Kuruma Member
- 模式地: 兵庫県 淡路市 仮屋 (かりや)
- 整然層
- 鮮新世 - 更新世
- 堆積相: 河川, 湖沼
- 岩相: シルト, 粘土 砂互層
- 岩相 (少量): 礫
- 仮屋 累層
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 斗ノ内 砂礫層 (とのうち) / 城原 砂層 (じょうばら)
- --------------
- 久留麻 砂泥互層 (くるま)
- --------------
- [ 下位 ]
- 大阪 層群 (兵庫県 淡路北部)
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 仮屋 累層 (かりや)
- --------------
- 富島 累層 (としま)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
- 第二瀬戸内 累層群 (大阪 - 兵庫)
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 大阪 層群 (おおさか)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 第二瀬戸内 累層群 (だいにせとうち)
- ?--?--?--?--?-
- 第一瀬戸内 累層群 (だいにせとうち)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 兵庫県 淡路市 仮屋 (かりや) - 江崎 (えざき) - 小倉 (おぐら) - 富島 (としま) - 浅野 (あさの)
- テフラ: 久留麻
- 水野ほか (1990) 明石地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 90p.