矢筈鉱山(やはずこうざん)
栃木県(とちぎけん)足利市(あしかがし)西場町(にしばちょう)
産状
堆積後ほとんど変成を受けず、組成や堆積構造を良く残す層状マンガン鉱床。 ジュラ紀の付加コンプレックスである足尾帯の葛生コンプレックス, ユニット3の層状チャートに見られる。

葛生コンプレックス, ユニット3のチャートに見られる二酸化マンガンの採掘跡。 中央に坑道が見えている。坑道の壁面は灰白色から黄灰色のチャートからなるが、数層みえている黒い層が、二酸化マンガンの層。 二酸化マンガンの層は、大雑把にはチャートの層に平行だが、明らかにチャートの層を切っている部分もある。
産出鉱物
- 二酸化マンガン
鉱物組み合わせ
- 石英 - 二酸化マンガン