
標高 40 - 2,400 m のメキシコ, 中央アメリカ (ベリーズ, コスタリカ, エルサルバドル, ガテマラ, ホンジュラス, ニカラグア, パナマ)に分布する。
ティランジア カプトメデューサエ
Tillandsia caput-medusae
Tillandsia (Tillandsia) caput-medusae É. Morren (1880)
- [ 語源 ] ラテン語のcaput (頭) + ギリシャ神話のMedusa (メデューサ)
- [ 分類 ] ティランジア属 - ティランジア亜属
- [ 別名 ]
- Medusa's head
- Octopus plant
- Tillandsia langlassei Poisson and Menet
写真
特徴
- [ 開花 ] 6月 - 7月, 約20日間
- [ 花色 ] 紫
- [ 芳香 ] なし
- [ 開花サイズ ] 幅 3 - 5 cm x 高さ 7 - 15 cm
- 通気が悪い環境では非常に弱い。
栽培のヒント
このページの内容は、TrekGEOでの経験をまとめたものであり、同じ条件での栽培による同等の結果を保証するものではありません。 ティランジアは同一種類であっても個体差が大きい植物で、かつ環境の変化にも敏感です。 ここに記載された情報をもとに栽培される場合は、自己責任でお楽しみください。
水やり回数の非常に多い育て方
問題なく成長。水やり後に良く乾かすことと、通気が特に重要。
水やり回数の少ない育て方
うまく育たない。夏に腐ることが多い。通気に問題があるようだ。
栽培歴 (4回目)
- 2020年08月 未開花の株の根元から子株が1つ成長はじめた。
- 2019年03月 2016年に開花した最初の株の葉が枯れはじめた。
- 2018年07月 開花。
- 2018年06月 株の根元から子株が成長はじめた。
- 2018年06月 花序が成長はじめた。
- 2017年07月 根が生えてきた。
- 2017年06月 親株と同程度まで成長。
- 2016年06月 株の根元から子株が生えてきた。
- 2016年06月 開花開始。
- 2016年03月 花序が生えてきた。
- 2015年07月 根が生えてきた。
栽培歴 (3回目)
- 2009年07月 腐った。
- 2008年12月 根が伸び続けている。
- 2006年11月 根が成長はじめた。
栽培歴 (2回目)
- 2006年07月 また腐った。
- 2006年03月 良い状態。
栽培歴 (1回目)
- 2005年09月 夏の間成長が止まってたと思ったら、腐った。
- 2004年12月 やや赤み帯びてきた。
- 2004年09月 夏の間は成長止まってた気がするが、再び成長開始。
- 2004年08月 真夏日40日、最高気温39度超。
- 2004年08月 根が発生中。
- 2003年09月 親と同じくらいまで成長。親株は枯れたので廃棄。