[ トップ ] [ English ]

日本の亜灰長石の産地

産地数: 78ヶ所

引用可能な文献に記載された亜灰長石の産地リストです。 産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。

記載年
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
1894年
畑(神奈川, はた, 谷峨, 山北)
1903年
岩手山(岩手, いわてさん)
1904年
野田炭鉱(福岡), 三井田川炭鉱(福岡, たがわ)
1908年
三滝(宮城, みたき, 仙台)
1909年
温湯(宮城, 栗駒)
1917年
船形山(宮城, ふながた, 仙台)
1920年
伊豆大島(東京, いずおおしま)
1921年
小室山(静岡, こむろやま, 伊東)
1924年
八丈富士(東京, 八丈島)
1929年
小市(長野, こいち, 安茂里)
1930年
嶺岡(千葉, みねおか), 円上島(香川, まるがみじま)
1931年
海苔田鼻(島根, 隠岐島後)
1934年
音調津海岸(北海道)
1935年
志賀島(福岡, しかのしま)
1936年
八丈島(東京, はちじょうじま, 斜長石として)
1934年
化粧坂(神奈川, けわい, 鎌倉)
1938年
高草山(静岡, たかくさやま), 弁天島(北海道, べんてんじま, 根室), 花咲岬(北海道, はなさき, 根室)
1940年
榛名山(群馬, はるな)
1943年
入山(福島, 竹貫), 鎌倉岳(福島, 竹貫)
1948年
梶島(愛媛, かじしま), 狐浦(北海道, 新知島しんしる, 千島)
1951年
くろいずみ島(山形)
1954年
昭和新山(北海道, しょうわしんざん), 筑波(茨城, つくば, はんれい岩)
1956年
霊山(福島, りょうぜん), 川口(岩手, かわぐち, 安家, 花崗岩)
1957年
玉川温泉(秋田, たまがわ, 鹿湯, 渋黒温泉)
1958年
石積ヶ鼻(東京, いしづみがはな, 八丈島)
1959年
茂庭(宮城, もにわ, 仙台), 屏風岩(長野, 四阿山)
1960年
塩手沢(福島, 相馬), 千貫森(福島, せんがんもり, 飯野)
1964年
下元屋(島根, しもがんや, 中村, 隠岐島後), 奥士別鉱山(北海道, おくしべつ, Ni), 二又沢(北海道, 有珠山)
1965年
八幡平(岩手, 松尾), 薬師岳(岩手, 岩手山)
1967年
耳尾沢(長野, 小谷), 丹沢(神奈川, たんざわ, meta)
1969年
吾妻山(福島), 会津磐梯山(福島), 代皇山(福島, だいこうやま, 霊山)
1971年
開聞岳(鹿児島)
1972年
中竜鉱山(福井, なかたつ), 刈田岳(宮城, 川崎)
1973年
黄尾礁(沖縄, こうびしょう, 久場島, 尖閣)
1976年
弓削島(愛媛, ゆげしま, 弓削鉱山), 網地島(宮城, あじ)
1978年
函館山(北海道, 球状岩), 落河内(鳥取)
1979年
市村西谷(島根, 江津), 黄柳野(愛知, つげの, 鳳来), 池ノ原(静岡, 南崎, 石廊崎)
1980年
東峰(神奈川, 津久井), 中津川(神奈川, 清川)
1981年
洞爺湖(北海道)
1982年
南硫黄島(東京)
1983年
万古川(長野, まこがわ, 二軒小屋)
1984年
城山(神奈川, 小田原)
1988年
由布島(沖縄, ゆぶじま)
1989年
日向山(埼玉, ひなたやま, 吉見)
1991年
津黄海岸(山口, 大津), 今岬(山口, いまみさき, 日置), 見島(山口, みしま, 萩)
1996年
室戸岬(高知, むろと)
2004年
波方(愛媛, はがた, 森上海岸もりあげ), 田浦(香川, 小豆島)
2008年
安達(宮城, あだち, 川崎), 大黒天(宮城), 十島(山梨), 払(静岡, はらい, 富戸)
2011年
女体山(茨城, にょたいさん, 筑波山), 男体山(茨城, なんたいさん, 筑波山)