[ トップ ] [ English ]
日本のアルチニ石の産地
産地数: 19ヶ所
引用可能な文献に記載されたアルチニ石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1970年
 - 
宇戸内川(北海道, うとない)
 - 1971年
 - 
中宇利鉱山(愛知, なかうり)
 - 1973年
 - 
吉川鉱山(愛知, よしかわ)
 - 1975年
 - 
鴫山鉱山(愛媛, しぎやま), 山王(福岡, さんのう, 篠栗, 蛇紋岩)
 - 1976年
 - 
白木(三重, しらき, 鳥羽), 川内田(熊本, 益城, 福田福原)
 - 1978年
 - 
吉川峠(愛知, よしかわ)
 - 1982年
 - 
大日鉱山(長野, だいにち)
 - 1987年
 - 
篠栗(福岡, ささぐり, 蛇紋岩)
 - 1989年
 - 
中河内(福岡, 篠栗)
 - 1993年
 - 
竹ノ輪(愛知, 鳳来, 大次田)
 - 1996年
 - 
円行寺(高知, えんぎょうじ, 蛇紋岩)
 - 2003年
 - 
砥森鉱山(岩手, ともり)
 - 2004年
 - 
柴巻鉱山(高知, 柴捲鉱山, 芝巻鉱山), 大花(高知, 伊野), 城戸(福岡, 篠栗)
 - 2007年
 - 
黄柳野(愛知, つげの, 鳳来)
 - 2008年
 - 
安房勝山(千葉)